2月26日(水)より「Vキセカエ」に幸せを運ぶといわれる黄色の車両『ドクターイエロー』や『新幹線』が登場!

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

From: PR TIMES

2025-02-26 11:00

~モバイルVカードを好きなデザインに着せかえできる「Vキセカエ」~

 CCCMKホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:高橋誉則)は、Vポイントアプリの「モバイルVカード」を好きなデザインに着せかえできる「Vキセカエ」( (リンク ») )において、黄色の車体として親しまれ、幸運の象徴とされる『ドクターイエロー』や『新幹線』の車両を使用したデザイン全7種を、2025年2月26日(水)から販売いたします。


 「Vキセカエ」に登場するのは、922形ドクターイエローT2編成、T3編成や2025年1月末に引退した923形ドクターイエローT4編成の3種類のほか、世界初の高速鉄道である東海道新幹線の原点として知られる0系新幹線、現在も活躍しているN700S新幹線の2種類、東海道新幹線60周年を記念してデザインされたロゴマーク1種類の全7種類となっています。

 今回、幸運の象徴でも知られる『ドクターイエロー』のT2編成やT3編成、T4編成が揃ってデジタルコンテンツとして登場する非常に貴重な機会となっています。ユーザーはスマートフォン上で「Vキセカエ」をご購入いただくことで、いつでも、どこでもドクターイエローや新幹線を近くに感じることができます。この機会にぜひ「Vキセカエ」をお楽しみください。

 『ドクターイエロー』の「Vキセカエ」販売開始を記念し、グッズプレゼントキャンペーンを実施いたします。2月26日(水)~5月27日(火)の期間中に『ドクターイエロー』『新幹線』の「Vキセカエ」をご購入いただいたお客さまの中から抽選で100名さまに「Vポイントコラボ記念!幸せの青と黄色のポイ活お守り」をプレゼントいたします。対象の「Vキセカエ」1種類の購入=1口としてカウントし、全7種類をご購入いただくと当選確率もアップいたします。
※東海道新幹線60周年記念ロゴマークデザインについては2025年3月31日までの販売となります。他6種については以降もご購入いただけます。

 CCCMKホールディングスは、これからもさまざまなVのサービスを通じて、幅広い世代の皆さまに心躍るような体験をお届けし、日常に輝きを添えてまいります。そしてVポイントが日本全国の皆さまに愛される存在になることを目指してまいります。

【Vキセカエ『ドクターイエロー』『新幹線』概要】
■販売開始日:2025年2月26日(水)
■販売サイト: (リンク »)
■価格:165円(税込)
■販売商品:全7種類
1.922形ドクターイエローT2編成 2.922形ドクターイエローT3編成 3.923形ドクターイエローT4 A4.923形ドクターイエローT4 B 5.0系新幹線 6.N700S新幹線 7.東海道新幹線60周年ロゴマーク



【Vキセカエ発売記念「幸せの青と黄色のポイ活お守り」が当たるキャンペーン概要】
■キャンペーン期間:2025年2月26日(水)10:00~5月27日(火)23:59
■キャンペーンサイト: (リンク »)
■キャンペーン内容:『ドクターイエロー』『新幹線』の「Vキセカエ」をご購入いただいたお客さまより、抽選で100名さまに「Vポイントコラボ記念!幸せの青と黄色のポイ活お守り」をプレゼントいたします。対象のVキセカエ1種購入=1口としてカウントし、全7種類をご購入いただくと当選確率もアップいたします。
■特典:Vポイントコラボ記念!幸せの青と黄色のポイ活お守り
※当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。(発送時期:2025年7月末頃)
※賞品の発送は諸事情により遅れる場合がございます。



【『ドクターイエロー』とは】
新幹線電気軌道総合試験車『ドクターイエロー』は、新幹線の高速運転を支える様々な設備の状況を走りながら測定する、言わば「新幹線のお医者さん」です。約10日に1度の周期で、電気設備や軌道設備などの状態を計測。ここで得られたデータは、日々実施している各設備のメンテナンスの基礎資料として活用されています。
【「Vキセカエ」とは】 (リンク »)
「Vキセカエ」は、「Vポイントアプリを開くたびに『好き』に会える」をコンセプトに、ユーザーが「モバイルVカード」のデザインを豊富なラインナップから自由に選んで、自分の「好き」に合わせたデザインにカスタマイズすることで、ワクワク心躍るポイント体験を楽しむことができるサービスです。デザインは1種類あたり165円(税込)※で、貯めているVポイントやクレジットカードを使って、お一人さま何種類でも購入いただくことができます。なお、ご購入手段は順次拡大を予定しています。
※今後サービス拡充や限定デザインにより、商品価格は変更する可能性があります


企業プレスリリース詳細へ (リンク »)
PRTIMESトップへ (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]