弁護士ドットコム、弁護士、税理士など7士業のAI活用やDXを調査・分析した「士業DX白書2025」を発刊

弁護士ドットコム株式会社

From: PR TIMES

2025-03-05 15:30

 弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長兼CEO・弁護士:元榮太一郎、以下当社)は、「専門知」の新たな活用可能性を調査・発信するプロフェッショナルテック総研において弁護士・税理士・公認会計士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・弁理士の「7士業」のAI活用やDXの見通しなどについて調査・分析した「士業DX白書2025」(全104ページ)を発刊・公表しました。


■「士業DX白書2025」発刊の背景
 2005年に創業した当社は今年で20周年を迎えます。当社はこれまで20年にわたり弁護士や税理士の業務をテクノロジーの力を活用して支援してまいりました。そして近年では、生成AIの普及により、士業のあり方には大きな変化が訪れようとしています。このような環境の変化に対して、当社の事業領域である弁護士・税理士領域にとどまらず、7士業全体のテクノロジーによる発展の可能性を模索するため、「士業DX白書2025」の発刊に至りました。
 7士業を横断した、DX期待度スコアの算出、士業ごとの概要・課題分析、士業やそのユーザーのアンケート、サービス開発者インタビュー、DXサービスリストの作成など、多岐にわたり、7士業の現在と未来について、調査・分析しました。「士業の仕事がAIに代替されるのではないか」といった問題も指摘される中、どうすれば、「士業のAI活用」により、社会全体の専門知識の普及が進むのか、そのヒントになればと考えています。

■無料PDF版申し込みフォーム


 「士業DX白書2025」のPDF版については、士業関係者に限らずお申し込みいただいた方全員に無料で配布いたします。以下のフォームよりお申し込みのうえ、返信メールに記載のURLよりダウンロードしてください。
(リンク »)

■「士業DX白書2025」目次
<特別インタビュー>
・IGPIグループ会長、日本共創プラットフォーム代表取締役社長 冨山和彦氏

<7士業のイマ・ミライ>
・7士業のDX期待度スコア
・7士業の理解・認知度
・弁護士の概要・課題
・税理士の概要・課題
・公認会計士の概要・課題
・司法書士の概要・課題
・行政書士の概要・課題
・社会保険労務士の概要・課題
・弁理士の概要・課題

<DX&AIアンケート>
・弁護士・税理士アンケート
・行政書士・社労士のホンネ
・一般個人アンケート
・個人事業主・中小企業経営者アンケート
・企業法務担当者アンケート

<弁護士DX座談会>
・山本俊弁護士、北周士弁護士、倉重公太朗弁護士

<DXサービスリスト>
・各専門分野に関連した約400のDXサービスリスト

<インタビュー>
・横須賀輝尚さんに聞く「士業×テック」の未来図

<サービス開発の先頭に立つ士業たち>
・株式会社リセ:藤田美樹 代表取締役社長(弁護士)
・株式会社Beso:仲田芽衣 取締役兼COO(税理士)
・ROBON株式会社:荻原紀男 取締役兼CSO(税理士・公認会計士)
・株式会社HRbase:三田弘道 代表取締役(社会保険労務士)
・cotobox株式会社:五味和泰 代表取締役CEO(弁理士)

■「士業DX白書2025」誌面イメージ








■発刊記念イベントを3月26日(水)に開催
 「士業DX白書2025」の発刊を記念して、白書のインタビューなどに出ていただいた4人の士業関係者によるトークセッションを中心としたイベント「士業DX時代のキャリア戦略」を3月26日(水)に開催します。こちらもぜひご参加ください。


<ゲスト>
・朝倉歩さん(税理士・サン共同税理士法人CEO)
・菅原稔さん(弁護士・AZX Professionals Group マネージングパートナー COO)
・三田弘道さん(社労士・株式会社HRbase代表取締役)
・横須賀輝尚さん(行政書士・士業コンサルタント)

<日時>
2025年3月26日(水)19:00~20:45

<会場>
弁護士ドットコム東京本社(東京都港区六本木4-1-4)(オンライン配信あり)

<参加費用>
無料(士業関係者だけでなく、どなたでもご参加いただけます)

<申し込みフォーム>
(リンク »)

■プロフェッショナルテック総研について
 弁護士ドットコム株式会社がミッションとして掲げる「プロフェッショナル・テック」について調査・分析する研究機関です。弁護士にとどまらない、様々な専門家の知見・技術とテクノロジーの融合による、専門家領域のデジタル・トランスフォーメーション(DX)と、社会課題の解決のあり方を模索します。
◆弁護士ドットコム株式会社について:  (リンク »)
本社:東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
設立日:2005年7月4日
資本金:545百万円(2024年12月現在)
代表者: 代表取締役社長 兼 CEO・弁護士 元榮 太一郎
上場市場:東京証券取引所グロース市場
事業内容:「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を提供


企業プレスリリース詳細へ (リンク »)
PRTIMESトップへ (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]