アドビ システムズ 株式会社:記事一覧
最新記事
-
アドビ、「Acrobat」と「Acrobat Reader」の脆弱性を修正
アドビシステムズは米国時間2月13日、「Adobe Acrobat」および「Adobe Acrobat Reader」に存在する複数の脆弱性に対処するパッチをリリースした。
情報掲載日: 2018-02-15 10:15
-
アドビは、クロスチャネルキャンペーン管理ソリューション「Adobe Campaign」にHadoopコネクタを追加した。これにより、さらに多くのデータがAdobe Campaignの分析対象として利用可能になる。
情報掲載日: 2018-01-17 10:27
-
アドビが月例アップデートを公開--修正は「Flash Player」の脆弱性1件のみ
アドビシステムズは米国時間12月12日、月例セキュリティアップデートを公開した。1件の脆弱性が対処されている。
情報掲載日: 2017-12-14 10:00
-
アドビ システムズは米国時間8月9日、「Adobe Acrobat」関連製品の脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。
情報掲載日: 2017-08-10 09:24
-
アドビシステムズは、2020年末に「Flash」の提供を終了し、同ソフトウェアのアップデートと配布を停止すると述べた。
情報掲載日: 2017-07-26 08:08
-
アドビ、「Flash Player」の深刻な脆弱性7件を修正
アドビは最新セキュリティアップデートで、「Flash Player」と「Adobe Experience Manager(AEM)Forms」の複数の脆弱性を修正した。
情報掲載日: 2017-05-11 08:29
-
Adobe Sign:取引文書の送信や追跡などを支援する電子署名サービス--同一性を担保
電子署名サービスの「Adobe Sign」は、契約書などの文書の真正性を担保する。署名された文書は、改変不可な監査レポート付きPDFとして保管。システム連携に対応し、幅広い法的要件に準拠する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-04-11 11:00
-
アドビ、「Flash Player」と「Shockwave Player」の脆弱性に対処
アドビは「Adobe Flash Player」と「Adobe Shockwave Player」に存在するセキュリティ脆弱性に対処したアップデートをリリースしたと発表した。悪用された場合にコードの実行を許してしまうものも含まれている。
情報掲載日: 2017-03-16 10:29
-
スマートフォンのカメラを使って紙の文書をスキャンし、迅速かつ簡単にデジタル化して共同作業や電子内容確認のために送信、Microsoft SharePointなど広く普及しているシステムと連携できる。
情報掲載日: 2017-03-10 19:02
-
「Android」を狙う新たなマルウェア--Flashのセキュリティアップデートを偽装
「Android」スマートフォンを狙う新たなトロイの木馬が出現した。「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを装うこのマルウェアをダウンロードすると、悪意を持ったソフトウェアを呼び込むことになる。
情報掲載日: 2017-02-16 10:58