インテル株式会社:記事一覧
最新記事
-
インテル、第3四半期は予想を上回る利益--通期の業績見通しは下方修正
インテルが発表した第3四半期の純利益は、前年同期比85%減の10億ドル(1株当たり25セント)だった。調整後の利益がアナリストの予想を大きく上回ったことから、同社の株価は時間外取引で上昇した。
情報掲載日: 2022-10-28 12:01
-
インテルCEO、半導体と地政学を語る--次の50年は「工場がどこにあるか」が重要
インテルのゲルシンガーCEOは、エレクトロニクス製造における地理的多様性の拡大を推進する同社の取り組みの一環として、台湾はIT産業において「不安定」な状態にあるとの考えを語った。
情報掲載日: 2022-10-25 12:32
-
インテル、第13世代「Core」発表--性能が最大41%向上
Intelは、新たに発表した第13世代の「Raptor Lake」アーキテクチャにおいて、2つの注目すべき方法で第12世代チップを改良している。
情報掲載日: 2022-09-28 10:19
-
インテル、「iOS」「Android」端末とPCを連携させる「Unison」を提供へ
インテルは、「Android」または「iOS」を搭載するスマートフォンと「Windows」PCの連携を可能にするソフトウェア「Unison」を提供すると発表した。
情報掲載日: 2022-09-28 09:55
-
インテル、中小企業のDX推進を目指したSaaS事業者向け支援プログラム
インテルは9月21日、SaaS事業者に対してビジネス促進や技術支援の活動を行うプログラム「インテル SaaS Market Acceleration Program」を2022年第4四半期に開始すると発表した。
情報掲載日: 2022-09-22 13:00
-
インテルは、より高速かつ高性能なプロセッサーを生み出すカギとして、複数の「チップレット」をまとめる先端パッケージング技術を重視している。
情報掲載日: 2022-08-23 13:24
-
米「CHIPS法」成立、半導体の国内製造支援に約7兆円投入へ
バイデン米大統領が米国時間8月9日、「CHIPS and Science Act」(CHIPS法)に署名した。
情報掲載日: 2022-08-10 10:59
-
UPDATEインテルが台湾のMediaTekと契約し、ファウンドリー事業部門「Intel Foundry Services」の大口顧客を獲得した。
情報掲載日: 2022-07-26 10:34
-
インテル、2022年内の値上げを予告--インフレによる生産コストと材料費の高騰を受け
インフレによる生産コストと材料費の高騰を受け、インテルは年内にPC用およびサーバー用CPUの価格を引き上げる。
情報掲載日: 2022-07-15 10:06
-
新サービスの発表会見で見えたセールスフォースとタブローのユニークな関係
今回は、セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 Tableau事業統括 カントリーマネージャーの佐藤豊氏と、米Intel コーポレートバイスプレジデント アジア太平洋・日本担当ゼネラルマネージャーのSteve Long氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2022-06-24 10:48