日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
京王プラザホテル、顔認証を活用したチェックインサービスを導入
京王プラザホテルは、顔認証を活用したセルフチェックインを実現する「NEC スマートホスピタリティサービス」を導入した。同サービスを提供するNECが8月9日に発表した。
情報掲載日: 2023-08-10 17:47
-
NECとNTT Com、製造現場における作業員の見守り実証--3Dマップとスマートグラス活用
NECとNTTコミュニケーションズは、製造プラント内で作業員に異常が発生した際、迅速に検知・救出することを目指し、3Dマップとスマートグラスを活用して作業員の位置を測位する実証実験を実施した。同実証は、JFEエンジニアリングの協力のもと、同社の運営する実証用プラント「5G Innovation Plant」で行った。
情報掲載日: 2023-08-03 13:47
-
KDDIら5社、通信分野へのSBOM導入で実証事業--5G/LTEなどセキュリティ強化
KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、三菱総合研究所(MRI)は8月1日、サイバーセキュリティの強化を目的に、5GやLTEネットワーク機器などを対象例とした通信分野に対し、ソフトウェアを構成する部品などを記載したリスト「SBOM(Software Bill of Materials)」の導入に向けた実証事業に着手すると発表した。
情報掲載日: 2023-08-01 11:57
-
NECと磐田市、アプリ活用した健康づくりと地域活性化で共同実証
NECと静岡県磐田市は、アプリを活用して市民の健康づくりと地域活性化を目指す実証事業を行う。期間は2023年10月~2024年3月で、対象は磐田市内に事業所を構える企業の30〜50代の従業員約300人。
情報掲載日: 2023-08-01 07:00
-
NEC、企業と社会のサステナブルな成長支えるESGの取り組み公開
NECは、2022年4月以降のESGの取り組みを「ESGデータブック2023」で公開した。ESGデータブック2023では主な取り組みとして、(1)ESG視点の経営優先テーマの強化、(2)環境リスク対応と事業の推進、(3)セキュリティ強化と人的資本の分析など社会分野の取り組みの高度化、(4)ガバナンスの強化――を挙げる。
情報掲載日: 2023-07-24 13:10
-
NEC、環境データを効率的に収集・管理する中堅中小企業向けクラウドサービスを提供
NECは、二酸化炭素(CO2)排出量などの環境データを効率的に収集・管理するクラウドサービス「GreenGlobeX」のラインアップとして、中堅中小企業向けに特化した「GreenGlobeX Lite」を追加した。
情報掲載日: 2023-07-13 10:05
-
NECと富士通、複数ベンダーの基地局装置間における検証時間を3割以上短縮--ポスト5Gに向け
NECと富士通は、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」において「ポスト5G」に対応した基地局装置間の相互接続性を検証する技術の研究開発に取り組んでいる。
情報掲載日: 2023-07-12 14:16
-
NEC、マーケティング企業のCCIとAI活用の広告考査支援を実証実験
NECとデジタルマーケティング企業のCARTA COMMUNICATIONSは、AIを活用した広告考査支援に向けた実証実験を7月から実施し、2025年度中に広告考査支援システムの実用化を目指す。
情報掲載日: 2023-07-04 07:00
-
自治体での「学習eポータル」導入率、前年比50%増--NEC調査
NECは、文部科学省が毎年度実施する「全国学力・学習状況調査」に向けて、「全国の教育委員会におけるデジタルツール導入状況に関する実態調査」を実施し、結果を発表した。これによると、前年比50%増となる約85%の教育委員会で「学習eポータル」を導入済みであると分かった。
情報掲載日: 2023-06-27 12:12
-
NEC、AI活用してテレビ生放送の字幕を自動付与--日本テレビと共同で
NECは日本テレビ放送網と共に、同局の生放送番組で自動で字幕を付与する実証を5月末に行った。
情報掲載日: 2023-06-22 07:25