日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
NEC、IOWNの新たな世界を「体験・共創」する場を我孫子事業場に開設
NECは4月12日、次世代基幹網「IOWN」が実現する世界を体験・共創する場として「NEC CONNECT Lab with IOWN」をNEC我孫子事業場に開設した。
情報掲載日: 2023-04-12 08:18
-
NECら、SMBCグループ専用環境で「SMBC-GPT」実証へ--資料作成など支援
三井住友フィナンシャルグループ、日本総合研究所、日本電気は、「Microsoft Azure」のSMBCグループ専用環境上で構築するAIアシスタントツール「SMBC-GPT」の本格的な導入に向けて実証実験を開始する。
情報掲載日: 2023-04-11 14:53
-
NECや日立ら、分野を超えてデータを扱う「CADDE」実証--外部仕様書も公開
日本電気、エブリセンスジャパン、日立製作所、情報・システム研究機構 国立情報学研究所、ザイナスは、分野を超えてデータを発見・利用できる仕組み「CADDE(分散型データ交換のためのコネクターアーキテクチャー)」の普及に向けて実証実験を実施した。
情報掲載日: 2023-04-11 11:00
-
今回は、NEC 代表取締役 執行役員常務 兼 CFOの藤川修氏と、国立情報学研究所 教授/電子情報技術産業協会 スマートホーム部会 スマートホームIoTデータプライバシー検討WG 顧問の佐藤一郎氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2023-04-07 11:25
-
「dotData Cloud」の機能強化版をリリース--セキュリティ強化やフルマネージドなど
米dotDataは4月6日、データ分析を自動化するソフトウェア「dotData Enterprise」のクラウド版「dotData Cloud」の機能強化版をリリースしたと発表した。
情報掲載日: 2023-04-06 15:22
-
NECや東大ら、ローカル5G活用の通信ソリューション実証機開発--移動・自律運用可能
NEC、東京大学、NECプラットフォームズは、ローカル5Gの基地局・5Gコア・マルチアクセスエッジコンピューティングを一体化した移動/自律運用可能な通信ソリューションの実証機を開発した。
情報掲載日: 2023-04-04 07:00
-
NEC、AIを活用し紛争地に残された地雷埋設エリアを予測---合致率は約90%の精度
NECはAIを活用し地雷埋設エリアを予測する実証実験を行い、実際に埋設されていた位置との合致率が約90%と高精度に予測できることを確認した。
情報掲載日: 2023-03-31 12:53
-
人的資本経営の取り組みがエンゲージメントに影響--NECのESG活動
NECは、ESGに関する活動の説明会を開催した。同社は「2025中期経営計画」のKGIとして「エンゲージメントスコア50%」を掲げている。
情報掲載日: 2023-03-30 07:00
-
NEC、社内DXでオープンテキストの「文書&コンテンツ管理ソリューション」を導入
NECが文書&コンテンツ管理ソリューションの「OpenText Extended ECM」を導入した。
情報掲載日: 2023-03-29 06:20
-
鹿児島大学は、ローカル5Gを活用したリアルタイム映像配信システムの実証に向けて「ローカル5G可搬型トライアルパック」を導入した。
情報掲載日: 2023-03-22 16:51