日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
NECのCDOが語る「今、DX人材の中で至急増強すべき職種とは」
今回は、NEC 執行役員副社長 兼 CDOの堺和宏氏と、フォーティネットジャパン 社長執行役員の田井祥雅氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2022-09-22 10:55
-
NEC、生徒の学びを可視化し教員の学習指導を支援するクラウドサービスを提供
NECは、自治体や学校法人向けに、児童生徒の学習用端末である「Chromebook」の利用状況を可視化し、収集したデータを基に教員の学習指導を支援するクラウドサービス「学びの様子見える化サービス」の提供を開始した。
情報掲載日: 2022-09-15 16:33
-
NEC、オール光通信事業の強化を表明--オープン化、標準化が鍵に
NECは、NTTの「IOWN」など次世代ネットワーク基盤に向けたオール光通信の事業を強化すると表明した。オープン化、標準化が鍵になるとし、新製品も発表している。
情報掲載日: 2022-09-15 12:56
-
ユニフォアとNEC、AIを活用した通話分類・自動要約システムの実証実験を開始
ユニフォア・テクノロジーズ・ジャパンとNECは、ユニフォアの通話要約システム「U-Assist」を活用したコンタクトセンター業務の自動化に関する実証実験を開始した。
情報掲載日: 2022-09-13 15:50
-
NEC、ネットワーク機器の真正性を確保して脅威を可視化する新製品
NECは、ネットワーク機器の真正性を確保し脅威を可視化する「NECサプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク」を製品化し、販売を開始した。年間の税別価格は70万円から。
情報掲載日: 2022-09-13 14:42
-
NEC、データセンターの増強計画を発表--ハイパースケーラー接続と環境対応
NECは、神奈川と神戸のデータセンターを増強する計画を発表した。ハイパースケーラーへの接続性向上と環境対応を特徴に掲げる。
情報掲載日: 2022-09-13 11:42
-
NECの森田社長が新たに掲げる「Truly Open, Truly Trusted」とは
NECがグループ最大のオンラインイベントを開催。基調講演で森田隆之社長が、新たに「Truly Open, Truly Trusted」というメッセージを打ち出した。
情報掲載日: 2022-09-13 07:00
-
NEC、部品配送に量子コンピューターを本格導入--計画立案時間を10分の1に
NECとNECフィールディングは、保守部品の配送計画の立案に量子コンピューターを導入する。作業時間が2時間から12分に短縮されるという。
情報掲載日: 2022-09-12 09:44
-
NEC、教育現場で活用するテスト採点支援ソフトを機能強化--導入代行サービスも新たに提供
NECは9月8日、教育の現場で利用するテスト採点支援ソフトの新版「EdLogクリップ採点支援システム Ver3.3」をリリースした。また、同ソフトやテスト採点に関連するシステムの導入を代行するサービスも新たに提供する。
情報掲載日: 2022-09-12 09:16
-
NECが創り出した新規事業--代表取締役CFOの藤川氏に成果を聞く
NEC 代表取締役 執行役員常務 兼 CFO(最高財務責任者)の藤川修氏に新規事業の取り組みを聞いた。
情報掲載日: 2022-09-08 07:00