日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
大阪府豊中市とNEC、デジタル活用のフレイル・介護予防サービスを開始
大阪府豊中市とNECは、デジタル技術を活用して健康や生活の課題を収集、分析し、健康状態を可視化するサービスを4月から順次開始する。
情報掲載日: 2023-03-20 16:55
-
NEC、倉庫での作業内容やレイアウト変化に対応する「ロボット制御AI」開発
NECは、物流倉庫や工場などにおける作業内容やレイアウトの変化に対応する「ロボット制御AI」を開発した。ロボット制御AIは、「世界モデル」という技術をハンドリングに応用したもので、過去に試したことのない作業条件でも失敗の少ない最適な動作を自律生成し、実行できるという。
情報掲載日: 2023-03-06 11:28
-
NEC、多数のカメラ映像をリアルタイム・高精度に分析する技術--デジタルツインの実現見据え
NECは、作業現場などに設置された多数のカメラ映像をリアルタイムかつ高精度に分析する「アプリケーションアウェアICT制御技術」を開発した。
情報掲載日: 2023-03-03 07:37
-
「リテールテックJAPAN」開幕--小売業の新たな一歩は“視線で決済”
日本経済新聞社は、流通情報システムの展示会「リテールテックJAPAN 2023」を東京ビッグサイトで開催。省人化やCXの向上、サステナビリティーへの配慮などが叫ばれる中、小売業界を一歩進めるソリューションを3つ紹介する。
情報掲載日: 2023-03-01 09:50
-
NEC、「棚定点観測サービス」の品出し通知などを機能強化--イオンリテールと東急ストアが先行利用
NECは2月21日、人工知能(AI)を用いて小売店舗のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するクラウドサービス「NEC 棚定点観測サービス」の品出し通知機能などを強化したと発表した。
情報掲載日: 2023-02-21 12:38
-
AIの予測精度を維持したまま可能なMLOps関連技術を開発--NEC
NECは、2つの機械学習運用技術を開発した。同技術は提供中の「NEC MLOpsサービス」にて2023年度中に活用予定だ。
情報掲載日: 2023-02-21 06:40
-
NECと東村山市、IoT/都市OSを用いた災害時のデータ連携で実証
NECと東村山市(東京都)は2022年12月、IoTや都市OSを活用した技術実証を実施した。実証では、避難所の被災状況と災害時給水ステーションの開設状況について、災害時の情報収集・共有の効率化と迅速化を目的とする。
情報掲載日: 2023-02-20 15:43
-
「Web3」が主流になる時期はいつ頃か--富士通CTOに聞いてみた
今回は、富士通 執行役員 SEVP CTOのVivek Mahajan氏と、NEC AI・アナリティクス事業統括部 上席データサイエンティスト/NECアカデミー for AI 学長の孝忠大輔氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2023-02-17 10:12
-
NECと東京都市大、センサー/AI活用したスマートインフラ管理で共同研究
NECと東京都市大学はセンシングや人工知能(AI)などの先進技術を活用した「スマートインフラマネジメント」で共同研究を開始する。多種多様なセンサーデータをAIで分析しインフラを監視する技術を研究開発する。
情報掲載日: 2023-02-15 09:13
-
NECと筑波大学は、浮腫(むくみ)の度合いをAIで顔映像から推定する技術を開発した。NECは2024年度の実用化を目指している。
情報掲載日: 2023-02-13 17:44