日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
NEC、歩行センシングサービスを機能強化--O脚・X脚の傾向など推測
NECは、歩行センシングインソール「A-RROWG」の機能を強化し、マクアケのショッピングサイト「Makuake STORE」を活用して提供開始した。
情報掲載日: 2022-06-14 12:39
-
NECと三井住友FG、「スマートシティ社会実装コンソーシアム」を設立
NECと三井住友フィナンシャルグループは、「一般社団法人 スマートシティ社会実装コンソーシアム」を設立し、入会の受け付けを本格的に開始した。
情報掲載日: 2022-06-09 14:13
-
共創空間「NEC Future Creation Hub」の現在地点--最新技術を体感
NECは、同社の最新技術を体感できるショールーム「NEC Future Creation Hub」を報道関係者向けに公開した。顔認証を活用した決済、物流/製造現場向けのソリューション、量子コンピューター、スマートストアなど、同空間で味わえる技術を写真で紹介する。
情報掲載日: 2022-06-09 07:00
-
NEC、印西データセンターに「Microsoft Azure ExpressRoute」への接続拠点開設
NECは、2022年4月に開設した「NEC印西データセンター」において、「Microsoft Azure ExpressRoute」への接続拠点を同年6月に開設する。ExpressRouteは、オンプレミス環境とMicrosoft Azureの閉域網接続サービス。
情報掲載日: 2022-06-06 15:33
-
NECと理研、AI画像認識で新たな対象物の追加作業を大幅に簡素化する技術を開発
NECと理化学研究所は、AIを活用した画像認識において、新たな対象物を追加登録する際に必要となる学習データの作成作業を大幅に簡素化する技術を開発した。
情報掲載日: 2022-06-01 13:55
-
NECら、仮想空間授業を実証--行動・バイタルデータから感情変化を分析
NECと電子学園情報経営イノベーション専門職大学は、個々の学生に最適な学びと新しい教育手法の提供に向けて、仮想空間授業の実証実験を実施した。
情報掲載日: 2022-05-30 14:37
-
NEC、NEXCO中日本へ交通状況の監視システム納入--光ファイバーセンシング技術を活用
NECは中日本高速道路に対し、光ファイバーセンシング技術やAIを活用し、車両の走行時における振動から位置、速度、進行方向などの交通流を可視化する高精度監視システムを3月に納入した。
情報掲載日: 2022-05-24 13:44
-
NECと杉並区は、AIを活用して道路灯へ設置したカメラ映像から交通流や人流を分析する実証実験を実施した。同実証は、安全・安心なまちづくりの実現に向けた行政DXの一環として行われた。
情報掲載日: 2022-05-23 13:16
-
NECとSISの為替BPOサービス、全国44信用金庫1033店舗で稼働
NECとしんきん情報サービスが提供する、自動化機能を搭載した為替BPOサービスは、全国44信用金庫1033店舗で稼動を開始した。同サービスは2021年3月から提供されており、2023年3月には84信用金庫2100店舗での稼動を予定している。
情報掲載日: 2022-05-23 12:23
-
NEC、国内企業で最大規模となるAI研究用スーパーコンピューターの構築を開始
NECは、人工知能(AI)研究用スーパーコンピューターを構築すると発表した。2023年3月に国内企業で最大規模の580ペタフロップス(PFLOPS)超となるシステムの稼動を予定している。
情報掲載日: 2022-05-19 06:20