マカフィー株式会社:記事一覧
最新記事
-
重要なのは「素早い攻撃検知と対応」:マカフィー2016年事業戦略の勘所
BYODなど多様的な労働環境、顧客が守るべきデータの増加やクラウド化に伴って複雑化し、企業のインフラ保護は困難になりつつある――。マカフィー代表取締役社長が現在のセキュリティの難しさを語った。
情報掲載日: 2016-03-16 07:30
-
セキュリティ対策をライフサイクルで捉えるこれからのSIEM--マカフィー
マカフィーはセキュリティ対策全体をライフサイクルで捉え、そのサイクルを回していくことで組織のセキュリティ対策能力が進化していくと考えている。「セキュリティ情報イベント管理(SIEM)」はその中核を担っている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-02-12 07:00
-
マカフィー、インシデント対応を効率化、自動化する「Active Response」を発売
マカフィーは、インシデントの検出、監視、対応を効率化する企業向けエンドポイントセキュリティ製品「McAfee Active Response」の国内提供を開始した。攻撃を検出すると、その後の対応を自動化することもできる。
情報掲載日: 2016-01-29 12:05
-
McAfee、暗号化されたOffice文書による検知回避技法を紹介
マカフィーは、旧式のMicrosoft Officeドキュメント形式「Office Binary Format」の暗号化バイナリによりアンチウイルス製品の検知を回避しようとする攻撃者の技法について、実際に解析した不正コードのサンプルを交え公式ブログで紹介した。
情報掲載日: 2015-09-14 17:49
-
マカフィーは5月13日、経済産業省から委託を受けた「平成26年度 電気施設技術基準国際化調査(電気設備)」において、米国の電力システムのサイバーセキュリティ対策に関する調査を行い、最終報告を完了したと発表した。
情報掲載日: 2015-05-14 08:07
-
SSL脆弱性で数百万のモバイルユーザーに脅威も --マカフィー
マカフィーは3月16日、米McAfeeのセキュリティ研究機関であるMcAfee Labsが2月24日に発表した2014年第4四半期の脅威レポートの日本語版、『McAfee Labs Threats Report: February 2015(McAfee Labs脅威レポート: 2015年2月)』を公開した。
情報掲載日: 2015-03-17 07:53
-
米McAfeeは3月4日、電力網内の従来型と最新型の重要社会インフラを保護できるテクノロジープラットフォーム「Critical Infrastructure Protection(CIP)」を発表した。
情報掲載日: 2015-03-12 12:04
-
マカフィー社長が語る「IoT向けセキュリティのアドバンテージ」
今回は、マカフィーのJean-Claude Broido 代表取締役社長と、ヴイエムウェアの篠原克志 マーケティング本部長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2015-02-20 12:26
-
マカフィー、中小規模企業向けのセキュリティスイート製品を発表
マカフィーは2月19日、中小規模企業向けの低コストかつ包括的なセキュリティスイート製品「McAfee Endpoint Protection for SMB」を発表した。
情報掲載日: 2015-02-19 18:01