レッドハット株式会社:記事一覧
最新記事
-
IBMとレッドハット、ハイブリッドクラウドやコンテナで連携強化
IBMとRed Hatが、コンテナやハイブリッドクラウドプラットフォームの連携向上を目的に提携を強化する。
情報掲載日: 2018-05-11 11:05
-
今回は、レッドハットの望月弘一 代表取締役社長と、ダッソー・システムズの山賀裕二 代表取締役社長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2018-05-02 10:30
-
オリコ向けウェブサービス提供基盤にRed Hat OpenShift Container Platformを採用
レッドハットは4月24日、CTCがオリコ向けWEBサービス提供基盤に、Red Hat OpenShift Container Platformを採用したことを発表した。
情報掲載日: 2018-05-01 07:00
-
Linuxの黎明期に創業したレッドハットは今年で25周年を迎えた。本記事では、共同創業者と現CEOとのインタビューで出てきた話を交えながら、同社の軌跡を紹介する。
情報掲載日: 2018-04-03 06:30
-
レッドハットの第4四半期、予想上回る--サブスクリプション好調
レッドハットの第4四半期は、サブスクリプションの売上高が前年同期比22%増の6億8300万ドルとなり、堅調な四半期を支える一因となったという。
情報掲載日: 2018-03-27 10:05
-
オープンソースの世界はとかく技術寄りの話になりがちだが、「ビジネスのためのオープンソース」をもっと発信すべきではないか ――。そんな疑問をレッドハットに聞いてみた。
情報掲載日: 2018-03-14 10:30
-
レッドハット、次世代の意思決定管理プラットフォーム「Decision Manager 7」
レッドハットが、新たな意思決定管理プラットフォーム「Red Hat Decision Manager 7」を発表した。
情報掲載日: 2018-02-26 11:53
-
レッドハットがCoreOSの買収を発表--Kubernetesなど強化へ
レッドハットが、Kubernetesやコンテナ関連のソリューションで知られるCoreOSを2億5000万ドルで買収すると発表した。
情報掲載日: 2018-01-31 11:17
-
OpenShift Container Platform:Kubernetesも統合のコンテナ対応PaaSソフト
PaaSソフトウェア「Red Hat OpenShift Container Platform」は、コンテナソフト「Docker」とコンテナ管理ツール「Kubernetes」などを統合。コンテナでのアプリケーションの開発、実装、管理をシームレスに進められる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-01-17 11:00
-
マイクロサービスはアジリティの向上に効果的--レッドハット調査
レッドハットが実施した調査によると、69%が新しいアプリケーションと既存のアプリケーションのリファクタリングの両方にマイクロサービスを使用していると答えた。マイクロサービスを使うことにはどんな利点があるのだろうか。
情報掲載日: 2018-01-16 12:00