レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社:記事一覧
最新記事
-
レノボによるIBMサーバ事業買収に「待った」--米治安当局などが安全保障上の懸念示す
UPDATEIBMの「x86」サーバ事業を買収するレノボの計画が、国家安全保障上の懸念で遅延している。
情報掲載日: 2014-06-27 09:21
-
レノボに事業売却で気になるその後--x86サーバは当面、IBMが保守
IBMはレノボにx86サーバ事業を売却した。気になるのは、現在企業内で使われているx86サーバの面倒は誰が見てくれるのか、ということだ。
情報掲載日: 2014-03-07 17:58
-
グーグル、モトローラ・モビリティをレノボに売却へ--29.1億ドル
UPDATEグーグルが、2011年8月に買収を発表したモトローラ・モビリティをレノボに売却することになった。買収価格は29億1000万ドルで、ブランド、製品ポートフォリオ、特許の一部がレノボに渡るという。
情報掲載日: 2014-01-30 09:41
-
国内PCメーカーは2012年度、国外での成長を見込んでいる。アップルやHP、デルら、海外メーカーの動向も交えて、各社のPC事業を解説する。
情報掲載日: 2012-06-04 13:02
-
レノボ、NEC PCの米沢事業場でThinkPadのCTO生産検討を開始
レノボがNEC PC米沢事業場での法人向けPC生産を検討中だ。PCの生産は国外委託が主流だと思われがちだが、なぜ国内なのか。他のPCメーカーと比較しながら考えてみたい。
情報掲載日: 2012-03-21 21:39
-
レノボ、第3四半期決算を発表--大幅増益ながら不況の影響に懸念も
レノボが2010/2011会計年度第3四半期(2010年12月31日締め)決算を発表した。売り上げと利益のいずれも堅調な伸びを見せているが、同社は世界経済の不透明性が今後の道筋に影響を及ぼす可能性があるとしている。
情報掲載日: 2011-02-18 12:58
-
NECとレノボ、将来的にPC事業以外での連携も--合弁会社設立会見より
NECとLenovo Groupは、両社の出資による合弁会社「Lenovo NEC Holdings」を設立すると発表した。両社はPC事業を共同で展開するが、将来的にはPC以外の事業で連携する可能性もあるという。
情報掲載日: 2011-01-27 23:15
-
レノボは現地時間5月27日、第4四半期(2010年1月〜3月)の決算を発表した。PC需要の好転により、黒字回復を果たしている。
情報掲載日: 2010-05-28 16:13
-
MSと業界8社、中小企業のWindows 7への移行を支援するキャンペーンを展開
マイクロソフトと業界8社は、中小企業におけるWindows 7導入促進を支援することを目的とした「Windows 7へお手軽引っ越しキャンペーン」を4月1日より展開する。
情報掲載日: 2010-04-01 13:33
-
世界のPC出荷台数、2009年に1%の増加--エイサーがシェア拡大
アイサプライは、2009年の世界のPC出荷台数に関する調査結果を発表した。ノートPC市場が好調であったのを受けて、前年よりも出荷が伸びており、メーカー別にはエイサーの成長ぶりが際立っている。
情報掲載日: 2010-03-11 08:23