Intel Corporation:記事一覧
最新記事
-
インテルのCPU診断アプリとSSDファームウェアに脆弱性--最新版へのアップデートを推奨
インテルのCPU診断ツール「Intel Processor Diagnostic Tool」(IPDT)の「バージョン4.1.2.24」以前のバージョンには、「不適切なアクセス制御」の問題があるという。
情報掲載日: 2019-07-11 12:03
-
インテル、「NUC」のファームウェアと「RAID Web Console 3」の脆弱性に対処
Intelは米国時間6月11日、「Intel Next Unit of Computing(NUC)」のファームウェアと、Windows向けの「Intel RAID Web Console 3(RWC3)」に潜んでいる深刻度の高い脆弱性に対処したことを明らかにした。
情報掲載日: 2019-06-13 10:24
-
インテル、第10世代Coreプロセッサ「Ice Lake」を発表
インテルは台湾の台北で開催されているCOMPUTEXで現地時間5月28日、10nmプロセスの「Ice Lake」アーキテクチャを発表した。
情報掲載日: 2019-05-29 08:03
-
インテル製プロセッサに対する新たな「MDS」攻撃、ベンダー各社の対応状況は
Intelのプロセッサに存在する一連の脆弱性が学術研究者とセキュリティ研究者のグループによって米国時間5月14日に新たに明らかにされた。
情報掲載日: 2019-05-15 12:57
-
インテルのチップに新たな脆弱性--「Microarchitectural Data Sampling(MDS)」
インテルのチップにまたしても脆弱性が検出された。
情報掲載日: 2019-05-15 08:07
-
インテルは米国時間4月25日、2019会計年度第1四半期決算(3月30日締め)を発表した。営業利益の低下により、同社は通期売上高のガイダンスを25億ドル下方修正している。
情報掲載日: 2019-04-26 10:39
-
インテルは米国時間4月16日、視覚処理用プログラマブルチップの設計を手がけるOmnitekを買収したと発表した。なお金銭的条件は明らかにされていない。
情報掲載日: 2019-04-17 10:17
-
インテル、「Windows 10」向けグラフィックドライバの脆弱性19件に対処
インテルが、グラフィックドライバなどの脆弱性について明らかにし、アップデートを呼びかけている。
情報掲載日: 2019-03-14 10:49
-
インテル製チップに新たな脆弱性「SPOILER」--修正は困難との指摘も
インテル製チップの投機的実行プロセスを悪用する新たな脆弱性「SPOILER」が見つかった。
情報掲載日: 2019-03-06 12:13
-
インテル、量子コンピューティングの開発加速へ--「Cryogenic Wafer Prober」発表
インテルは量子チップの低温試験装置を開発したと発表した。この装置は量子ビットを計測し、量子ノイズの発生源や量子ドットの品質に関する情報を数分で収集できる。
情報掲載日: 2019-03-01 12:27