McAfee Inc.:記事一覧
最新記事
-
インテルCPUと連携するマカフィーの新製品、国内販売を開始へ
マカフィーは、インテルと共同開発したセキュリティ技術を搭載した初の製品を販売する。記者発表では日本市場の需要さが強調された。
情報掲載日: 2012-07-25 20:18
-
APT攻撃が社内に残す「攻撃基地」を除去せよ--米マカフィー担当者
APT攻撃への対策として出口対策の重要性が叫ばれているが、米McAfeeのグレッグ・ブラウン氏は、それだけでは不十分だと述べる。
情報掲載日: 2012-04-27 09:00
-
マカフィー「Risk Advisor」新版--リスク評価を強化、パッチ最適化も搭載
マカフィーは、企業向けのセキュリティ運用負担軽減ソリューションの新版「McAfee Risk Advisor version 2.6」の提供を開始する。機能強化によってセキュリティ対策へのアドバイスをより的確化し、運用負荷を軽減できるという。
情報掲載日: 2011-02-22 12:10
-
マカフィーは、ウェブセキュリティSaaS「McAfee SaaS Web Protection」を2月21日から提供する。SaaSでのウェブセキュリティは業界初という。価格は、11~25ライセンスで1ノード6258円。
情報掲載日: 2011-02-15 16:56
-
マカフィー、メールセキュリティSaaSを2月21日から--継続機能も提供
マカフィーは、メールセキュリティSaaS「McAfee SaaS Email Protection」を2月21日から提供する。内向きと外向きのメールをフィルタリングする。管理コンソールによるきめ細かい設定も可能という。
情報掲載日: 2011-02-14 15:25
-
マカフィーは、同社が提供する企業向けセキュリティSaaSのポートフォリオを明らかにした。メールやウェブの保護、メールのアーカイブや継続、端末保護などで構成されている。
情報掲載日: 2011-01-27 14:54
-
インテルによるマカフィーの買収について、独占禁止法関連の規制に当たる欧州委員会がこの計画を条件付きで承認すると発表した。
情報掲載日: 2011-01-27 12:00
-
2010年から見えるセキュリティの近未来--標的はスマートフォンと重要インフラ
12月にセキュリティソフト大手のシマンテックとセキュリティサービス大手のラックは相次いで説明会を開催。2010年のセキュリティの状況をまとめるとともに、2011年以降どういった課題があるのかを明らかにしている。
情報掲載日: 2010-12-30 10:00
-
マカフィーは、仮想化環境に特化したセキュリティ製品「MOVE Anti-Virus for Virtual Desktops」と、仮想サーバ向けのウイルス対策製品「MOVE Anti-Virus for Virtual Servers」の提供を開始した。
情報掲載日: 2010-10-26 18:14