Dell Inc.:記事一覧
最新記事
-
デルがPerot Servicesを含むITサービスをNTTに売却すると報じられていた件で、両社は取引を固める最終段階に入っており、Re/Codeによると米国時間3月28日にも発表される見通しだという。
情報掲載日: 2016-03-28 10:14
-
デルのオープンネットワーキングシステム向けスイッチOS「OS10」--狙いと強み
デルは最近、スイッチ用OS「Dell Networking OS10」(OS10)を発表した。専用機器におけるハードウェアとソフトウェアの分離という目的を持つこの新OSを、複数の観点から考察する。
情報掲載日: 2016-02-16 06:30
-
デル、クラウドを活用したマルウェア対策スイートを発表--BIOSの改ざんも検出可能
デルは米国時間2月4日、PCの起動時点でシステムに常駐するマルウェアや脅威からコンピュータシステムを守るための、クラウドを活用したソフトウェアスイート「Dell Data Protection | Endpoint Security Suite Enterprise」を発表した。
情報掲載日: 2016-02-08 11:14
-
デル、オープンネットワークシステム向けOS「Dell Networking OS10」を発表
デルのネットワーク部門は米国時間1月20日、ハードウェアと基本ソフトウェアの分離を目指すプラットフォーム「Dell Networking OS10」(OS10)の概要を発表した。
情報掲載日: 2016-01-21 10:23
-
2015年の海外テクノロジ業界を振り返る--大型買収や新製品など12のニュース
2015年に話題となった海外テクノロジ関連ニュースの中で、特に大きかった12の出来事を振り返る。
情報掲載日: 2015-12-29 06:30
-
2015年も非常に多くの買収合戦が繰り広げられ、デルによるEMC買収といった超大型の買収劇もあった。いずれも今後の市場変化を見据えた企業戦略であるといえる。そこからは、IT企業が目指す方向性が見えてくるかもしれない。
情報掲載日: 2015-12-29 06:30
-
世界ストレージ市場、第3四半期は2.8%増--ハイパースケールインフラなど支出促す
IDCは、企業向けストレージシステム市場に関する調査結果を発表した。2015年第3四半期における全世界の同市場全体の売上高は91億2870万ドルで、前年同期比べ2.8%増となっている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-12-16 06:00
-
デル、ITサービスのPerotを50億ドルで売却検討か--米メディア報道
デルが39億ドルで買収したITサービスPerot Systemsの売却を検討しているようだ。同社は10月、670億ドルでEMCを買収する計画を発表しており、そのための財務調整の一環とみられる。
情報掲載日: 2015-12-15 10:24
-
デル、東芝、レノボ製PCのブロートウェアに脆弱性--概念実証コードが公開
デル、東芝、レノボのPCとタブレットの多くにプリインストールされているソフトウェアに、それぞれ脆弱性が見つかった。数百万人のユーザーに影響を及ぼすという。
情報掲載日: 2015-12-07 11:37
-
「Windows Defender」、デルのルート証明書問題に対応
デルの一部のコンピュータに、攻撃者に悪用される恐れのあるルート証明書がプリインストールされているという問題が発覚したことを受け、マイクロソフトは「Windows Defender」で問題となっている証明書を検出し、自動的に削除するようにした。
情報掲載日: 2015-11-27 10:21