株式会社富士通エフサス:記事一覧
最新記事
-
朝日新聞社、販売情報共有システム稼働--5000ユーザーが活用
朝日新聞社は、新聞販売所や支援会社などで販売情報を共有するシステムを稼働させた。5000ユーザーが活用する。モバイルにも対応する。 (TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-04-03 07:00
-
日本電算企画は、富士通エフサスが提供する「FUJITSU Infrastructure System Integration オフィスまるごとイノベーション」を活用し、オフィスを移転するとともに、社内のICTシステムを刷新したと発表した。
情報掲載日: 2018-01-25 07:45
-
未承認時間帯のPC利用を強制ログオフ--所定外労働時間を年間5%短縮
オフィス家具や事務用品を製造販売するイトーキは、従業員の残業時間や業務内容の可視化を図ることで、従業員1人当たりの年間所定外労働時間の5%強の短縮を成功させている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-09-07 07:00
-
日本医科大病院と富士通エフサス、退院患者向け状態確認コールの実証研究を開始
日本医科大学武蔵小杉病院と富士通エフサスは3月30日、退院患者の自宅療養を支援すべく、医師の指示により富士通エフサスのコールセンターにて、定期的に状態確認コールを行う実証研究を開始すると発表した。
情報掲載日: 2016-03-31 17:30
-
さいたま県土整備事務所、河川のリアルタイム監視システム導入--IoTを活用
埼玉県さいたま県土整備事務所は、河川水位をリアルタイムに監視する「河川監視システム」を導入した。センサを組み合わせてデータを情報を管理し、IoTの仕組みでスマートデバイスなどからのリアルタイムで閲覧する。
情報掲載日: 2015-05-25 17:57
-
神奈川工科大、学生所有PCをシンクライアント化--XenDesktopなどを活用
神奈川工科大学は、学生が所有する個人PCをシンクライアント化する環境を構築した。学生のPCに「Citrix Receiver」をインストールして、サーバ上に「Citrix XenDesktop」で仮想化されたPCにアクセスする。
情報掲載日: 2014-12-11 15:54
-
企業がシステムを採用・移行する際にクラウドを優先して検討する「クラウドファースト」。だが、そのアプローチには異論もある。今回はその異論に同調して一言もの申したい。
情報掲載日: 2014-11-06 11:30
-
今回は、クラウドインテグレーターを標榜するテラスカイの松岡弘之取締役と、新サービスの展開を発表した富士通エフサスの今井幸隆代表取締役社長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2014-07-11 12:33
-
ITインフラサービスから非ICTの領域にも--富士通エフサスの業容拡大の勘所
富士通エフサスは、ITインフラサービスから非ITの領域にも業容を拡大するために新しい取り組みを進めている。富士通エフサス代表取締役社長の今井幸隆氏に話を聞いた。
情報掲載日: 2013-09-26 12:00