RSA Security:記事一覧
最新記事
-
マネックス証券、「RSA Adaptive Authentication for Web」によるログイン認証サービスを提供開始
RSAセキュリティは、マネックス証券がオンライントレード利用者のセキュリティ強化策として「RSA Adaptive Authentication for Web」を採用したことを発表した。
情報掲載日: 2008-01-09 18:31
-
北海道信金共同事務センター、ネットバンキングでRSA SecurIDを採用
北海道内の信用金庫向けにオンラインシステムの開発・運用管理を行っている北海道信金共同事務センター事業組合は、個人向けネットバンキングのセキュリティ強化策として、RSA SecurIDを採用した
情報掲載日: 2007-03-27 14:55
-
RSAは2007年4月、オンラインサービスを利用するユーザーをターゲットとしたトロイの木馬に悩まされる金融機関を支援する新製品を発表することを計画している。
情報掲載日: 2007-03-16 16:15
-
2006年6月、EMCはRSA Securityを買収した。この買収にはどういう意味がどこにあるのか。日本法人の両社幹部が報道陣の質問に答えた。
情報掲載日: 2007-02-27 20:59
-
RSAセキュリティ社長:「セキュリティ単体企業は生き残れない」
「RSA Conference 2007」の基調講演でRSAセキュリティの社長が、ウイルス対策といった保護サービスのみを提供するセキュリティ単体企業は、2〜3年で存在意義を失うだろうとする見解を表明した。
情報掲載日: 2007-02-08 22:13
-
オンラインバンキングは多要素認証と多階層コントロールの時代に突入:RSAカンファレンスレポート(新着ブログより)
RSAカンファレンスが本格的にスタートした。昨年と比較してみて、非常に特徴的なことを感じた。セキュリティ対策がより複雑になり「組み合わせ」のステージに突入してきたということある。
情報掲載日: 2007-02-08 20:06
-
RSA Securityのセキュリティ専門家が、巧妙なフィッシングサイトを自動作成するツールを確認した。サイバー犯罪が高度化していることの表れである。
情報掲載日: 2007-01-11 15:04
-
RSAセキュリティ、サイトをシャットダウンさせる日本初のフィッシング対策
RSAセキュリティは、フィッシング対策サービス「RSA FraudAction」の提供を開始する。フィッシングサイトそのものを短時間でシャットダウンして、インターネット詐欺被害拡大を防止する日本初のサービスとなる。
情報掲載日: 2006-06-29 18:57
-
RSAセキュリティ、フィッシングサイト対策と認証強化の新サービスを発表
RSAセキュリティは都内で記者発表を開き、同社の新たなオンライン不正対策ソリューションである「RSA FraudAction」および「RSA Consumer Adaptive Authentication」の説明を行った。
情報掲載日: 2006-04-25 20:52
-
RSAセキュリティ、2要素認証技術を提供するPassMark Securityを買収
RSAセキュリティは認証ソフトウェアメーカーのPassMark Securityを総額4470万ドルの現金および株式交換で買収した。
情報掲載日: 2006-04-25 17:59