トヨタ自動車株式会社:記事一覧
最新記事
-
トヨタ、次世代コールセンターで日立の「テキスト要約システム」を採用
トヨタ自動車は、次世代コールセンターの実現に向け、テキスト化した通話内容を自動的に要約するシステムを開発・検証してきた。
情報掲載日: 2020-12-01 14:53
-
トヨタ、豊田通商、デンソー、給与システム基盤を刷新--3社15万人が利用
トヨタ自動車、豊田通商、デンソーの3社は、電通国際情報サービス(ISID)が提供する統合HCM(人材管理)パッケージ「POSITIVE」を給与システム基盤として採用した。3社で15万人の従業員が利用対象となる。
情報掲載日: 2020-10-19 14:50
-
トヨタ自動車北海道、生産ライン可視化のためのIoTシステムを構築
トヨタ自動車北海道は、新型車「ヤリス」に搭載する駆動ユニットを生産するために新設したラインにおいて、設備稼動情報を可視化、分析するためのIoTシステムを構築した。
情報掲載日: 2020-08-04 15:31
-
トヨタ、コネクティッドシティを富士山の麓に建設へ--AIやモビリティなど最新技術を実証
トヨタ自動車は、あらゆるモノやサービスがつながる実証都市「Woven City」を富士山の麓に建設する計画を発表した。自動運転やロボティクス、人工知能(AI)などのテクノロジーを導入、検証できる場となる。
情報掲載日: 2020-01-07 14:48
-
NTTとドコモは、トヨタが実施するコンセプトカーの試乗会における車載AIエージェント「YUI」に技術提供する。NTTが「インテリジェントマイク」「音声認識」「音声合成」技術を、ドコモが「行動先読み」技術を提供する。
情報掲載日: 2019-11-21 15:55
-
先週発表されたトヨタ自動車とソフトバンクの協業は、まさに時代の転機を感じさせるものだった。ITサービス会社にとっても、この動きから学ぶべき点がありそうだ。
情報掲載日: 2018-10-09 10:30
-
シングル基盤でサプライチェーンを可視化--トヨタが採用を決めたKinaxisとは
サプライチェーン計画は企業の規模が大きくなり、グローバル展開が進むと複雑になる。部門や機能毎にプロセスがサイロ化され効率化が得にくくなることが多いが、カナダKinaxisはここでシングルプラットフォームによる可視化を提案する。
情報掲載日: 2018-05-17 11:17
-
トヨタ、新型車の技術研修にVR活用--アジア3拠点への集合教育を実施
トヨタ自動車は、タイ・フィリピン・インドネシアの各拠点と日本を結び、仮想現実(VR)技術を使って集合教育を実施する実証実験に成功した。
情報掲載日: 2017-12-28 08:00