Sansan株式会社:記事一覧
最新記事
-
Sansan、請求書を一括受領・データ化する「Bill One」--名刺事業の技術活用
Sansanは、請求書のオンライン受領と⼀元管理を可能にするサービス「Bill One」を発表した。提供は、5月11日を予定している。なおテレワーク支援として、契約企業には3カ⽉間無償で提供する。
情報掲載日: 2020-04-24 17:39
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は3月第5週、4月第1週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2020-04-07 07:00
-
Sansan、新事業戦略を発表--データ活用も含めてパートナー企業との連携拡大
Sansanが新事業戦略「Sansan Plus」を発表。外部サービスと連携する「Sansan Plus App」、活用方法をパートナーがコンサルティングする「Sansan Plus Consulting」、データ活用に特化したパートナーが対応する「Sansan Plus Integration」の3要素から成り立つ。
情報掲載日: 2020-03-12 06:45
-
名刺管理「Sansan」で契約情報を確認--「次の営業に行くスピードも加速」
名刺管理サービス「Sansan」上で契約情報を確認できるオプションが提供される。会社名と契約のデータを突き合わせて「契約終結の有無」「契約時期」「契約名」など必要な情報だけを通知する。
情報掲載日: 2020-01-22 07:00
-
名刺管理「Sansan」、ビジネスのプラットフォーム目指す--MAやSFAと連携強化
Sansanは法人向けサービスの新プロダクトコンセプト「名刺管理から、ビジネスがはじまる」を発表。今後はMAやSFAと連携を強化するなど、「名刺管理からビジネスのプラットフォーマーを目指す」という。
情報掲載日: 2019-03-14 06:45
-
名刺管理サービス「Sansan」で帝国データバンクの企業情報が閲覧可能に
名刺管理サービス「Sansan」で帝国データバンクの「企業情報データベース」を閲覧できるようになった。ユーザー企業は無料で利用できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-08-06 07:15
-
ConcurとSansanの連携サービス--名刺情報で交際費の正当性を判断
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は3月14日、経費管理SaaS「Concur Expense」と名刺管理サービス「Sansan」を連携した新サービスの提供を開始すると発表した。
情報掲載日: 2018-03-14 12:25
-
SNSで「プライベートとビジネスを分けたい」8割--LINEでも仕事つながり
仕事とプライベートでSNSを分けたいユーザーは81.9%、SNSで仕事関係者と「つながりたい」「ややつながりたい」をあわせた“つながりたい派”は全体の16.4%――。Sansanの調査で明らかになっている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-12-06 07:15
-
Sansan、アジア展開を本格化--データ分析で「次に会うべき相手を提案」へ
ベンチャーキャピタルなどから総額42億円を調達したSansanは、アジア市場での事業展開を強化する。AIを活用して、将来的に生み出されるビジネス案件の予測や次に会うべき相手の提案を目指す。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-08-08 08:00