Sansan株式会社:記事一覧
最新記事
-
名刺管理をデジタル化--第一三共が見据える人的資源ネットワーク化
Sansanのオンラインイベントに登壇した製薬大手、第一三共の担当者はコロナ禍後の働き方について「デジタルの利便性と物足りなさを認識した状態。一言でまとめれば『歴史的な転換点』」と解説した。
情報掲載日: 2021-11-16 07:30
-
5年で年商5倍--さまざまな機能を使い倒す人材派遣会社の「Sansan」活用術
人材派遣や人材紹介などを手掛けるエヌエフエー(東京都大田区)は、名刺管理サービス「Sansan」を活用して「SFAが可能になった」とし、年商は5年で5倍になったという。
情報掲載日: 2021-11-12 08:00
-
静岡県地域外交局、「Sansan」導入--東南アジア駐在員事務所との人脈共有を推進
静岡県地域外交局は、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を導入し、あわせてオンライン名刺機能の利用も開始した。Sansanが発表した。
情報掲載日: 2021-11-08 14:43
-
ゼロタッチキッティングで在宅勤務に対応--Sansan、「Jamf Connect」を採用
Sansanは、Macユーザーのアカウント/認証管理ソリューション「Jamf Connect」を採用した。Appleのデバイス管理ソリューション「Jamf Pro」と併せて利用することで、シンプルなIT環境を構築し、ユーザー体験が向上したという。
情報掲載日: 2021-09-14 15:44
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は8月第4週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2021-08-31 07:00
-
請求書業務をデジタル化する慶大--請求書電子化を阻むものと今後の展開
請求書そのものを電子化することで請求書業務をデジタル化できるようになっている。外部とのやり取りがあるため、進みにくいという制約があるが、それでも請求書業務のデジタル化は企業全体にメリットをもたらす。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2021-07-16 07:00
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は6月第4週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2021-06-29 07:00
-
名刺管理はどう使うべきか--経団連、商工中金、富士通、静岡鉄道を読む
オンライン交換への対応なども増えてきた、名刺管理サービスの活用事例をまとめて紹介する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2021-06-11 07:00
-
Sansan、イベントメディア提供--知人が関心、登壇するイベントを発見
Sansanは、ビジネスイベントメディア「Eight ONAIR」の提供を開始。名刺管理アプリ「Eight」でつながる知人が関心を持つイベントや登壇するイベントなどからビジネスアイデアを発見するための基盤という。
情報掲載日: 2021-05-17 06:45
-
富士通グループ、「Sansan」データをきれいに--8万人で共有、Salesforceと連携
富士通グループは、名刺管理サービス「Sansan」で従業員約8万人の人脈を可視化、共有。クレンジングした顧客データをSalesforceと連携して活用する。
情報掲載日: 2021-04-23 06:30