パロアルトネットワークス株式会社:記事一覧
最新記事
-
パロアルトネットワークスは米国時間11月25日、マシンのアイデンティティーに基づくマイクロセグメンテーションを手がけるAporetoを現金約1億5000万ドル(約164億円)で買収する契約を締結したと発表した。
情報掲載日: 2019-11-26 12:10
-
パロアルトのVPNソリューション旧版に脆弱性--Uberなどに影響の恐れとの指摘も
パロアルトネットワークスの「GlobalProtect」SSL-VPNソフトウェアに存在する脆弱性が発見された。研究者によると、Uberが所有するサーバーが脆弱性の潜むバージョンのGlobalProtect製品を使用していたという。
情報掲載日: 2019-07-24 12:21
-
パロアルトネットワークス、TwistlockとPureSecを買収へ--クラウドセキュリティ強化
パロアルトネットワークスは、コンテナセキュリティ企業Twistlockとサーバーレスセキュリティ企業PureSecを買収する計画を発表した。クラウドセキュリティ製品「Prisma」の強化を目的としたものだという。
情報掲載日: 2019-05-31 11:26
-
パロアルト、新オープンセキュリティ基盤--機械学習で異常な行為を検出
パロアルトネットワークスはオープンなセキュリティプラットフォーム「Cortex」と同基盤で稼働する「Cortex XDR」とデータをクラウド上に蓄積して分析する「Cortex Data Lake」を発表した。
情報掲載日: 2019-04-09 07:15
-
アツミテック、次世代セキュリティ基盤を構築--グローバルで対策強化
アツミテックは、グローバルにおける包括的なセキュリティの強化のため、次世代型のエンドポイントセキュリティやファイアウォール、クラウド脅威解析の仕組みを導入した。
情報掲載日: 2018-11-01 12:20
-
パロアルトネットワークスのアローラCEOが語る「セキュリティ変革」
今回は、米Palo Alto NetworksのNikesh Arora会長兼CEOと、KPMGコンサルティングの田口篤パートナーの発言を紹介する。
情報掲載日: 2018-10-12 11:00
-
パロアルトネットワークス、クラウドセキュリティのスタートアップRedLockを買収へ
Palo Alto NetworksがクラウドセキュリティのスタートアップRedLockを1億7300万ドルで買収することを米国時間10月3日に発表した。Palo Alto Networksによると、この買収の狙いは、SecOpsチームやDevOpsチームのためにクラウドコンプライアンスとセキュリティアナリティクスを統合することだという。
情報掲載日: 2018-10-04 10:15
-
AutoFocus:分析から対応までのフローを迅速化できる脅威情報サービス
セキュリティ情報サービス「AutoFocus」は、サイバー攻撃に対する分析から捕捉、対応までのワークフローを迅速化できる。標的型攻撃は自動的に優先順位付けされ、重大な攻撃に対してより迅速な対応が可能。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-06-08 16:00
-
元ソフトバンクCOOのアローラ氏、パロアルトネットワークスCEO就任へ
パロアルトネットワークスは、元ソフトバンク幹部のニケシュ・アローラ氏を最高経営責任者(CEO)兼会長に指名したと発表した。
情報掲載日: 2018-06-04 11:19
-
セキュリティベンダーがクラウドを活用したプラットフォームを形成し、新たなエコシステムづくりに乗り出す動きが出てきた。果たして、新潮流になっていくか。
情報掲載日: 2018-03-29 10:30