株式会社サーバーワークス:記事一覧
最新記事
-
サーバーワークスとAWSが戦略的協業契約を締結--クラウド活用の支援を強化
サーバーワークスは4月14日、事業戦略記者説明会を開催し、アマゾン ウェブ サービス(AWS)との4年に及ぶ戦略的協業を開始したことを発表した。この協業により4年間で290億円の新規ビジネスを創出するという。
情報掲載日: 2023-04-17 16:07
-
サーバーワークス、GCPに参入--韓Bespinと合弁、請求代行は5%オフ
サーバーワークスが韓国Bespin Globalとの合弁会社「G-gen」を設立して、Google Cloud Platform(GCP)に参入する。国内市場最安値という5%オフの請求代行サービスを提供する。
情報掲載日: 2021-08-18 07:15
-
サーバーワークス、新会社設立でGoogle Cloud事業に参入
サーバーワークスは韓国のBespin Globalと合弁でGoogle Cloudの事業を開始する。
情報掲載日: 2021-08-17 14:45
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は9月第2週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2020-09-15 07:00
-
どうする、これからのコールセンター運用--ゆうちょ銀など6組織の事例を読む
サービスレベルの進歩が著しいコールセンター/コンタクトセンターは、支えるITも大きく進化している。ゆうちょ銀など6つの組織の活用事例記事をまとめた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-09-11 06:45
-
自社に合ったテレワーク環境を構築するには--さまざまな選択肢を見る
コロナ禍によるテレワーク/リモートワークは、突貫工事で構築したとも言える。今後は、企業ごとの事情を踏まえて、安心で安全な環境を作ることが肝要だ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-09-04 07:00
-
横河電機、VDI「Amazon WorkSpaces」を1カ月で1000台導入--サーバーワークスが支援
横河電機が新型コロナウイルス感染症対策の一環でテレワーク環境を拡充。1カ月弱で1000台のVDIサービス「Amazon WorkSpaces」の環境を構築、活用している。
情報掲載日: 2020-07-29 07:15
-
3週間で全社テレワーク体制へ--AWSを活用するNTTスマイルエナジー
NTTスマイルエナジーは、新型コロナウイルス感染症対策として全社規模のテレワーク環境を構築。「AWS Client VPN」「Amazon WorkSpaces」「Amazon Connect」などを活用している。
情報掲載日: 2020-07-10 07:15
-
琉球銀、ホームページのインフラをAWSへ--技術者に魅力的な環境も提供
琉球銀行は、自社ホームページのシステムインフラを「Amazon Web Services(AWS)」へ移行。DDoS攻撃や災害などの対策をするとともに、技術者への魅力的な環境の提供も視野に入れる。導入はAWS専業ベンダーのサーバーワークス、地域の総合IT総合ベンダーのリウコムでサポート。
情報掲載日: 2019-01-22 07:15
-
Cloud Automator:標準で提供していないアクションも可能なAWS運用自動化
AWS運用自動化サービス「Cloud Automator」は、バックアップやインスタンスの起動や停止など、さまざまな操作を自動化できる。リソースが決められたルールに従って構成されているか定期的にレビューする機能も利用できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-07-26 16:00