Box Japan:記事一覧
最新記事
-
「DX、Boxで進めよう」と訴求していきたい--Box Japanの佐藤新社長
クラウドサービスで企業のコンテンツ管理・活用ソリューションを提供する米Boxの日本法人Box Japanの社長執行役員に、専務執行役を務めていた佐藤範之氏が2月1日付で就任した。同氏はBoxの存在感をさらにどう高めていくか。
情報掲載日: 2025-03-18 06:00
-
「AIの民主化と市民開発の加速を目指す」--Box Japan新社長、新年度事業戦略を発表
Box Japanは2月26日、新年度の事業戦略について説明会を開催した。2月1日付で就任した新社長の佐藤氏が、昨年度を振り返るとともに、新体制移行後の方針を示した。
情報掲載日: 2025-02-27 06:30
-
Box Japan、新経営体制を発表--新社長に佐藤範之氏、古市氏は会長に
Box Japanは2月1日付の新経営体制を発表した。専務執行役 ヴァイスプレジデントなどを務めた佐藤範之氏が社長に昇格し、古市克典氏が代表取締役会長に就任した。
情報掲載日: 2025-02-03 10:58
-
コンテンツ共有のBoxが日本法人の売り上げなどの数字を公表するワケ
クラウドサービスをはじめとする米ITベンダーの多くが日本での売上比率を5%程度にとどめている中、米Boxは日本市場で業績を大きく伸ばしている。Box Japan 代表取締役社長の古市克典氏にその秘策を聞いた。
情報掲載日: 2025-01-20 07:00
-
生成AIの検討中と導入後で生じる意識のギャップ--Box調べ
Box Japanは、「企業における生成AIの活用に関する意識調査」の結果を発表した。検討中と導入後では、さまざまな点で意識のギャップが生じていることが分かった。
情報掲載日: 2024-12-09 16:35
-
AI活用と働き方の今--写真で見るBoxの本社と年次カンファレンス「BoxWorks」
Boxは、米国時間11月12~13日にサンフランシスコで年次カンファレンス「BoxWorks 2024」を開催した。カンファレンス会場や本社オフィスの様子を紹介する。
情報掲載日: 2024-11-21 06:00
-
非構造化データの活用でワークフローを自動化--Boxに聞く生成AI戦略
米Boxは、非構造化データを構造化データのように活用するメタデータ抽出技術を発表するなどワークフロー自動化に向けたAIの取り組みを拡大させる。CTOらにその展開などを尋ねた。
情報掲載日: 2024-11-19 07:46
-
AIとクラウドが仕事や業務の進め方を大きく変える--BoxのレヴィCEO
米Boxは、年次イベントでAIの取り組みをさらに拡大し、ワークフロー領域への進出を加速させようとしている。共同創業者 CEOのA・レヴィ氏に、AIやビジネスの展望を聞いた。
情報掲載日: 2024-11-14 16:00
-
多様な業務プラットフォームに拡大するBox、AIを活用した多数の新機能を発表
Boxは年次カンファレンス「BoxWorks 2024」で、AIを活用したコンテンツ管理の高度化やワークフローとビジネスプロセス、ローコード、データ保護にわたる多数の新機能を発表した。
情報掲載日: 2024-11-13 17:12
-
Box、「Box Hubs」の一般提供を開始--企業のコンテンツ活用をAIで加速
Boxは、企業内のコンテンツ整理と公開方法を効率化する新機能「Box Hubs」の一般提供を開始した。
情報掲載日: 2024-09-27 14:33