Snowflake 株式会社:記事一覧
最新記事
-
Snowflakeでのデータアプリ開発を加速--Streamlit共同創業者が来日会見
Snowflakeは12月19日、オープンソースのPython用UIライブラリー「Streamlit」の技術説明会を開催した。Streamlitの共同創業者で最高執行責任者(COO)のアマンダ・ケリー氏が、これまでの歩みやツールの特徴などを解説した。
情報掲載日: 2023-12-20 09:30
-
起点は「データの集約」--Snowflake インダストリーCTOが説く、小売業界のデータ活用
Snowflakeは、社内外に散在するデータを集約し、インサイトの獲得を支援するクラウドデータプラットフォームを提供する企業。小売業界・食品/消費財業界でIndustry CTOを務めるT・ベンロイック氏に、海外の先進事例を交えたデータ活用のプロセス、小売業界で想定されるLLMの活用例を聞いた。
情報掲載日: 2023-12-04 07:00
-
Snowflake、生成AI関連の新機能など「Snowday 2023」の発表内容を日本向けに説明
Snowflakeは11月9日、報道関係者向けの技術説明会を開催した。米国時間11月1~2日に行われた年次イベント「Snowday 2023」の内容を紹介するもので、執行役員 セールスエンジニアリング統括本部長の井口和弘氏が主要なトピックについて説明した。
情報掲載日: 2023-11-10 12:00
-
インテージ、流通データ統合・分析サービスのデータ基盤に「Snowflake」を採用
調査会社のインテージは、消費財メーカーの営業部門向け流通データ統合・分析サービス「POS-is」のデータ基盤に、クラウド型データプラットフォーム「Snowflake」を採用した。
情報掲載日: 2023-11-08 11:06
-
Snowflakeのマーケティングはいつも顧客が中心--D・ピアソンCMO
Snowflakeは9月8日、プライベートイベント「Data Cloud World Tour Tokyo」を都内で実施。同イベントに合わせて来日した最高マーケティング責任者(CMO)のデニス・ピアソン氏に、同社の成長を支えるマーケティング戦略などを聞いた。
情報掲載日: 2023-09-15 07:00
-
AI活用で盛り上がる日本はSnowflakeにとって絶好の機会--スルートマンCEO
Snowflakeは9月7日、プライベートイベント「Data Cloud World Tour Tokyo」を翌日に控え、報道機関向けに事業説明会を開催した。
情報掲載日: 2023-09-08 12:30
-
米国の10年を日本は3~4年で--Snowflake APJトップが語る日本市場の潜在性
Snowflakeが6月に米国ラスベガスで開催した「Snowflake Summit 2023」には、日本の顧客やパートナーも多く見られた。「APJ(アジア太平洋および日本)の中でも、特に日本は成長している」と語るのは、APJ地域の担当プレジデントで会長執行役員を務めるジョン・ロバートソン氏。日本市場での同社の勢いについて現地で聞いた。
情報掲載日: 2023-08-10 07:00
-
データを中心にアプリ開発や生成AIを支援--Snowflakeの東條社長
Snowflakeは、6月26~29日に米国ラスベガスで年次カンファレンス「Snowflake Summit 2023」を開催した。日本法人の社長執行役員を務める東條英俊氏は、現地の様子や雰囲気について「時代の節目にいる」ことを強く感じたという。
情報掲載日: 2023-07-13 07:00
-
Snowflake共同創業者が語る、次に挑むのは「データアプリ」
データクラウドを提供するSnowflakeは、アプリケーション開発の領域に拡大しようとしている。米国ラスベガスで開催した年次カンファレンス「Snowflake Summit 2023」で、共同創業者 プロダクト担当プレジデントのBenoit Dageville氏が、最新機能やAI時代の役割などについて語った。
情報掲載日: 2023-07-03 07:00
-
Snowflake、データクラウドの機能を拡充--「Document AI」や開発者向けフレームワークなど
Snowflakeは6月28日、米国ラスベガスで開催の年次カンファレンス「Snowflake Summit 2023」に合わせ、同社プラットフォームに対する一連の機能拡充を発表した。
情報掲載日: 2023-06-28 11:00