企業Webサイトが立ち上がって10年が過ぎ、企業Webサイトはあればよいという時代から、現在では企業とステークホルダー(利害関係者)をつなぐ企業の顔となる役割を果たす重要なコミュニケーションツールとなりました。
しかし、Webサイトの運営管理方法には、明確な基準がなく各社とも他社事例を参考に手探りで進めてきたのが現状と言えます。
10年が経過して見えてきたもの。それは、企業のWebサイトで成功を収めるための勝ちパターン、つまり定石が誕生したことです。
本セミナーでは、企業Webサイトのマネジメント全体像を4つのカテゴリ(ネットPR、SEO/SEM、アクセス解析、CMSといった攻めのWebマネジメント)に分けて、各分野の著名人が「Webマネジメント」の要点を分かりやすくご紹介します。
本セミナーが、企業Web担当者のWebマネジメントスキルの質的向上の一助となれば幸いです。
【セミナー日時】
■日時:2007年7月5日(木) 13:30〜17:00
■会場:東京コンファレンスセンター品川:⇒ (»リンク)
■セミナー詳細:⇒ (»リンク)
■対象者:・企業の広報部、広告宣伝、販促、マーケティング責任者及び担当者
・企業の経営者、経営企画、コーポレートブランド責任者及び担当者
・企業のWebサイト責任者、Webマスター
・広告会社、マーケティング関連会社
【セミナープログラム】
1. 「ニュースリリースを活用するネットPR」
株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役 神原 弥奈子 様
2. 「他社と差をつける検索エンジンマーケティングの成功ポイント」
株式会社アイレップ SEM総合研究所所長 渡辺 隆広 様
3. 「コンバージョン率をアップさせるアクセス解析」
〜解析のための解析で終わらせない、アクセス解析の目的とは?〜
有限会社いなかどっとコム 代表取締役 石井 研二 様
4. 「生きたWebサイト運営を実現するためのCMS導入ガイド(仮)」
〜企業ののれん力を強化するNOREN4〜
株式会社アシスト 情報価値向上技術支援室 コンサルタント 西嶋 真澄
【お問い合わせ】
株式会社アシスト
のれん力強化事業推進室
TEL:03-5276-5872 FAX:03-5276-5876
E-Mail:noren_mkt@ashisuto.co.jp
企業ブログ
-
【締め切り迫る!】社内情報の「見える化」を促進するのは、イントラのWeb化にあり。EIPでもポータルツールでもない、CMSによるイントラ展開方法ご紹介!(7/8 アシストフォーラム2010)
情報システム部の使命は、業務効率化と売上に繋がるインフラの整備です。 イントラ...
2010-07-01
関連記事
-
山陰合同銀行、iPaaSでSaaSとオンプレミスのデータ連携基盤を構築
山陰合同銀行は、クラウドの本格活用を進めており、SaaSにした人事とコンタクトセンターのシステムとオンプレミスとの間でデータを連携する基盤を構築した。
2024-12-11