デジタル教科書教材協議会
その他の語句
用語の解説
デジタル教科書教材協議会とは
(デジタルキョウカショキョウザイキョウギカイ,Digital Textbook and Teaching,DiTT,)
デジタル教科書教材協議会とは、小中学校における「デジタル教科書」の実現を目指して活動する協議会の名称である。
デジタル教科書教材協議会が掲げている目標は、全ての小中学生がデジタル教科書・教材を持つ環境を整えること、および、そのための課題整理や政策提言、ハードウェア・ソフトウェアの開発、啓発活動を進めること、である。
デジタル教科書教材協議会は、2010年5月に設立準備会を開催、7月に設立総会を開催する。
発起人には教育者ソフトバンクの孫正義も名を連ねている。
ちなみに、Twitterにおける公式ハッシュタグは「#DiTT」である。
CNET Japan
-
サムスンから三つ折りスマホ「Galaxy G Fold」登場間近か
流出したUIアニメーションは、3つ折りの「Galaxy G Fold」が登場間近であることを示唆している──。