100BASE-T4
その他の語句
用語の解説
100BASE-T4とは
(ヒャクベースティーフォー)
100BASE-T4とは、IEEE802.3uとして標準化された最大伝送速度100MbpsのEthernetの規格である。
最長伝送距離は100メートルとなっている。
100BASE-T4は、Ethernetの規格を100Mbpsの転送速度に対応させた「Fast Ethernet」規格の一種である。
100BASE-T4は、10BASET-T用カテゴリ3対応ケーブルをそのまま利用できることが特徴となっている。
なお、カテゴリ3対応ケーブルは本来、信号線が4対あるはずだが、10BASE-Tで使用する2対のみを搭載する製品があり、そのため100BASE-T4には非対応となっている場合がある。
CNET Japan
-
猛暑を加速させる「ヒートドーム」とは--恐ろしい気象現象の正体
米国を襲う記録的猛暑。その背後にある「ヒートドーム」とは?仕組みや影響、気候変動との関係、対策まで徹底解説。