BIOS
その他の語句
用語の解説
BIOSとは
(バイオス,)
BIOSとは、コンピュータの最低限の入出力機能のために実行されるプログラムのことである。
BIOSはコンピュータの電源を入れたとき最初に起動するプログラムで、システムを初期化したり、ハードディスクからオペレーティングシステム(OS)のプログラムを呼び出したりといった動作を行っている。
BIOSのデータを消失したり改変したりすると、コンピュータの起動そのものが不可能になる恐れが極めて高い。
そのため、以前のBIOSはROMに記録され、パソコンに組み込まれた形で提供されている場合がほとんどであった。
最近ではフラッシュメモリなどに記録されている場合もある。
CNET Japan
-
テスラの「ロボタクシー」、早ければ22日開始--モデルYを使用
テスラの自動運転タクシーサービスは、専用モデル「Cybercab」ではなく、まずは市販モデルの「Model Y」を使ってスタートする予定だ──。