BOM
その他の語句
用語の解説
BOMとは
(ボム,)
BOMとは、システムのエンディアンがビッグエンディアンかリトルエンディアンのどちらであるかを指定するためにデータの先頭に置かれるコードのことである。
その値は16進でFEFFである。
例えば、UTF-16でエンコードされたテキストが、ビッグエンディアン、リトルエンディアンのどちらで作成されたかを判別するために、最初の2バイトを読み取り、その結果が、「FE、FF」か「FF、FE」によりそれぞれ、ビッグエンディアン、リトルエンディアンで作成されたテキストと識別する。
また、BOMは、エンディアンの判定目的ではなく、Unicodeテキストであるかを判別するための目的として使用されることもある。
なお、データの途中に出現したBOMと同値なデータはBOMとは扱われない。
CNET Japan
-
トランプ政権の関税措置でSwitch 2が米国で最大100ドル値上げ?価格上昇の可能性をアナリストが分析。8月1日が転機に。