BizTalk Server

用語の解説

BizTalk Serverとは

(ビズトークサーバー,Microsoft BizTalk Server,Biztalk,マイクロソフトビズトークサーバー,ビズトーク,)
BizTalk Serverとは、Microsoftが提供している、企業の業務システムを連携させ、ビジネスプロセスマネジメント(BPM)を実現するためのサーバーソフトウェアの名称である。
BizTalk Serverでは、アダプタと呼ばれる、形式の異なる通信プロトコルや他社製品などの間で相互連携を実現するシステムが搭載されている。 例えば、HTTP、SOAP、FTP、SMTP、POP3といった標準的なプロトコルや、Microsoft製品やSAP、Siebelなどの異なるプラットフォーム間での連携を可能にするアダプタが搭載されている。 また、BizTalk Serverでは、オーケストレーションと呼ばれる、ビジネスプロセスの定義を行って自動実行する機能や、取引内容を監視してリアルタイムに結果を出力する機能などが利用できる。 監視した結果はWebブラウザやExcelによって確認することができる。 2008年9月現在の、BizTalk Serverの最新バージョンは、BizTalk Server 2006 R2である。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]