CMMI

用語の解説

CMMIとは

(シーエムエムアイ,能力成熟度モデル統合版,)
CMMIとは、ソフトウェア開発を中心としたプロセスの成熟度を評価するための指標のことである。
1999年、カーネギーメロン大学ソフトウェアエンジニアリングインスティテュート(SEI)によって開発された。 CMMIは5つのモデルから構成されている。 より高いレベルのCMMIに準拠することによって開発プロセスがより成熟してゆく仕組みになっている。 CMMIは開発プロセスの国際標準的モデルとして普及している。 CMMIの評価モデルは、1980年に開発されたCMM(Capability Maturity Model)を原型としている。 CMMはソフトウェア開発に対象を限定して評価を行うものであった。 CMMモデルの評価対象を広くエンジニアリングへと拡大する際、同時に名称がCMMIへと改称された。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]