IIS
その他の語句
用語の解説
IISとは
(アイアイエス,)
IISとは、Microsoftが提供しているWebサーバー機能の名称である。
IISはWindowsサーバー製品(Windows NT Server、Windows 2000 Server、Windows 2003 Server)に標準でバンドルされており、Webサーバー、FTPサーバー、SMTPサーバーの機能がある。
また、Exchange Serverと連携することで、POPサーバー、NNTPサーバー機能が追加される。
SMTPやPOPなどのInternetメールのプロトコルは当初、Exchange Serverの機能であったが、Exchange Server 2000以降、プロトコル機能はIIS、ストレージ機能はExchange Serverといった機能分担が行われた。
Windowsクライアント製品(Windows 2000 Professional、Windows XP、Windows Vista)にバンドルされているIISは最大同時接続数の制限が設けられている。
CNET Japan
-
アップル、世界開発者会議「WWDC23」を日本時間6月6日に開幕--Apple Parkで対面イベントも
アップルは3月30日、世界開発者会議(WWDC)を6月5日から9日(日本時間6月6日から10日)にオンライン形式で開催すると発表した。