Microsoft Comfort Mouse 4500
その他の語句
用語の解説
Microsoft Comfort Mouse 4500とは
(マイクロソフトコンフォートマウスヨンセンゴヒャク,Comfort Mouse 4500,)
Microsoft Comfort Mouse 4500とは、Microsoftが2010年4月に発売したUSBマウスである。
BlueTrackを採用した初の有線マウスである。
Microsoft Comfort Mouse 4500は、チルトホイールを搭載した5ボタンのマウスである。
スキャン速度は8000fps、解像度は1000dpiとなっている。
これまで発売されてきたBlueTrack搭載のワイヤレスマウスと比べると、USBバスパワーで給電するため電池切れの心配がなく、また、BlueTrack搭載マウス製品の中では最も低価格である、といった利点がある。
WindowsだけでなくMacintoshにも対応している。
Microsoft Comfort Mouse 4500と同時に、BlueTrack搭載のワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Mouse 2000」、モバイル向けエントリーモデル「Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500」も発売されている。
どちらも3ボタンのワイヤレスマウスであり、底面のスイッチによって電源をオフにでき、電池残量が少なくなるとインジケーターが光るなどの機能を搭載している。
「Microsoft Wireless Mouse 2000」はチルトホイールを搭載しており、Wireless Mobile Mouse 3500」はスクロールホイールを搭載している。
また、マウス製品の他に、Webカメラ「LifeCam HD-5000」、ゲーム向けキーボード「Microsoft SideWinder X4 Keyboard」も同時に発売されている。
CNET Japan
-
「生成系AIは3億人の雇用に影響」、ゴールドマン・サックスが予測
最大で3億人の雇用が生成系人工知能(AI)の影響を受ける可能性があるとのレポートを、投資銀行のゴールドマン・サックスが発表した。米国の雇用の3分の2が、AIによる自動化に直面するという。