XMODEM
その他の語句
索引はこちら
X
用語の解説
XMODEMとは
(エックスモデム)
XMODEMとは、主に、パソコン通信のファイル転送に利用されているデータ転送プロトコルのことである。
XMODEMでは、128バイト、または、1024バイトを1ブロックとした固定長のデータを送信するため、どのようなファイルであっても128バイト(1024バイト)の倍数に丸められて送られる。
また、最後のブロックが128(1024バイト)バイトに足りない場合は、EOF(16進で1A)で埋められる。
XMODEMでは、ファイル名やファイルサイズなどを取得することはできない。
そのため、XMODEMは、使い勝手を改善したYMODEM、ZMODEMと引き継がれていった。
XMODEMでは、誤り検出を単純なチェックサムとブロック番号で行い、エラーを検知すると再送を求める仕様である。
また、チェックサムの仕様をCRCにして、信頼性を高めた版もある。
CNET Japan
-
猛暑を加速させる「ヒートドーム」とは--恐ろしい気象現象の正体
米国を襲う記録的猛暑。その背後にある「ヒートドーム」とは?仕組みや影響、気候変動との関係、対策まで徹底解説。