x86
その他の語句
索引はこちら
x
用語の解説
x86とは
(エックスハチジュウロク,x86アーキテクチャー,x86 architecture,)
x86とは、Intelが開発したマイクロプロセッサのシリーズ名である。
x86シリーズの最初の製品である8086がリリースされたのは1978年6月8日で、これにより8bitのデータバスが16bitに、アドレスバスが20bitに拡張され、1MBのメモリアドレッシングが可能になった。
また、1979年には8086のデータバスを従来の8bitに縮小した廉価版である8088がリリースされた。
「x86」という名称は、シリーズにおける一連の名称が末尾に「86」の付く名を持つために、変数xをあてがい表現したもので、8086、8088、80186、80286、i386、i486、の順で開発されている
なお、AMDやTransmetaなどのメーカーは長らくx86の互換製品(互換CPU)を製造している。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。