iGoogle
その他の語句
用語の解説
iGoogleとは
(アイグーグル)
iGoogleとは、Googleが提供している、カスタマイズ可能なホームページのことである。
iGoogleでは、Googleによって提供されている各種サービスをパーツ化した「ガジェット」(または「セクション」)を、各個人の好きな組み合わせで好きなように配置し、自分自身のホームページとして利用することができる。
「ガジェット」として利用可能な機能は、「Googleニュース」や「Gmail」、「Googleマップ検索」、「YouTube」、各種RSSリーダーなど、多岐にわたる。
iGoogleは、Googleアカウントを保持しているユーザーであれば機能をフルに利用することができる。
Googleアカウントを持っていない場合も、カスタマイズした情報は保存できないが、利用することが可能である。
CNET Japan
-
タイミー、総額130億円の資金調達を実施--想定を上回る事業成長で
タイミーは9月25日、成長に向けた事業資金として、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行と、総額130億円のコミットメントライン(相対取引)契約の新規・追加締結を実施したと発表した。