ホワイトペーパー

データドリブンの本当の価値を引き出す!ビジネスを新たなステージへ昇華させるデータ基盤の最新トレンド

ドーモ株式会社 2021-12-06

いまや経営層はもちろんのこと、管理職、一般職など職位に関係なく、データを活用したビジネス遂行はあたりまえとなっている。

しかし企業のビジネス戦略を決める意思決定支援、現場のDXに代表される日々の業務におけるボトルネック改善など、さまざまなデータドリブン成功事例があり、データドリブンが新たなビジネス展開の助けとなっている一方で、それ以上の数の上手くいっていない企業があるのはなぜだろうか?そのひとつの理由として考えられるのが、データのオープン化、リアルタイム化ができていないことにある。

データドリブンに成功している企業・組織では、全ての従業員があたりまえにデータと向き合い、あたりまえに自身の業務にデータを活用している。そのためBIのようなデータ分析ツールもデータサイエンティストのような一部のためのものではなく、多くの従業員が使えるように工夫を凝らしている。

しかし上手くいっていない企業・組織では、一部の従業員が一部の業務ために限られたデータのみでデータ活用をおこなう従来のかたちから脱却できずにいる。これではビジネスを変えることは難しい。しかしセキュリティやデータガバナンス、さらには個人のスキルのばらつきや従業員一人一人の意識・文化の違いなどデータの民主化は簡単にはできないのが現実だ。

そこで本資料では、データドリブンがビジネスにもたらす本当の価値とは何かを考えると共に、誰もが安心・安全、そして簡単、あたりまえにデータと向き合うことを可能にするデータ活用基盤とはどういったものなのかについて解説する。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]