企画広告

体験記:LinuxとWindows、物理/仮想混在のバックアップをCA ARCserve D2D for Linuxで簡単に

ZDNET Japan Ad Special

2013-09-18 11:00

データ増加やシステムの複雑化でデータ保護に課題

 サーバ仮想化が普及したことで、システムのバックアップは企業にとってより頭の痛い課題となっている。物理/仮想環境が混在して複雑化しているのは当然のこと、データ量の増加に伴い、バックアップにかかる時間もネックとなっている。さらにLinuxサーバであれば、バックアップツール自体が限られてくるという事情もある。そのため高度なスキルを持つ一部の人材に運用が任されて属人化していたり、あるいは万が一の備えは妥協してしまっているのが隠れた実情ではないだろうか。


 こうした中、7月に提供開始されたLinux 版の「CA ARCserve D2D」は注目すべき製品だ。

 製品名の「D2D」が「Disk to Disk」を意味する通り、OSの入ったハードディスク全体をそのままイメージファイルとしてバックアップするもの。

 選択肢が少なかったLinuxのバックアップをWindows版と同じCA ARCserveにできるので、ツールを使い分ける不便からは解放される。しかも、仮想環境や、仮想/物理混在環境でも問題なく利用が可能であるため、前述のシステムの複雑化という課題にこの製品一つで答えることができるのだ。

 さらに、ブラウザのGUIツールからウィザードで簡単に操作できるなど、運用が容易なのも重要なポイントだ。そのうえバックアップ対象ごとに10万円から利用できるなど、コストパフォーマンスも非常に高い。

 こうなると、あとは実際の使い勝手を確認し、その「手軽さ」を体感するだけだ。そこで今回はCA Technologiesを訪れ、同社が実際に用意してくれたLinux環境にて、実際に製品を操作して確かめてきた。

 LinuxサーバにインストールされたCA ARCserve D2Dが、ネットワーク上の他のLinuxクライアントのバックアップを行うといったことも容易に行えた。以降、その様子を紹介するので、ぜひ参考にして頂きたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]