「『投稿映像共有サイト』の利用者意識と利用実態調査」を販売開始

今後の利用意向者占有率が約8割を占める映像関連分野CGM/UGCの今後を探る

サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社

2006-12-04 09:00

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、ネットリサーチによるマーケティング支援サービスを行っている株式会社ライブドア BizMarketingサーベイによる「『投稿映像共有サイト』の利用者意識と利用実態調査」の調査結果のローデータの販売を開始しました。
報道関係者各位

平成18年12月4日
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
(リンク »)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、
    「『投稿映像共有サイト』の利用者意識と利用実態調査」を販売開始
  ~今後の利用意向者占有率が約8割を占める
                映像関連分野CGM/UGCの今後を探る~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、ネットリサーチによるマーケティング支援サービスを行っている株式会社ライブドア BizMarketingサーベイによる「『投稿映像共有サイト』の利用者意識と利用実態調査」の調査結果のローデータの販売を開始しました。

「『投稿映像共有サイト』の利用者意識と利用実態調査」
【詳細URL: (リンク ») 】


■■ 概要 ■■

インターネット検索最大手の『google』が『YouTube』を16億5000万ドル(約2000億円)で買収することを発表しました。(2006年10月9日)

インターネットを介して一般ユーザーから投稿された動画映像を共有できるサイト『YouTube』は、設立からわずか1年半のうちに、世界中から1日1億アクセスを集める巨大サイトに成長し、いまや生活者主導型の1メディアとして注目を浴びるに至っています。

ゲリラ的に成長を遂げたこのサービスに対し、コンテンツプロバイダーからの違法コンテンツの削除依頼や著作権侵害の訴訟が巻き起こる一方で、宣伝用クリップの提供による相互プロモーションといった戦略的提携で共存の道を模索する放送事業者も出現してきています。

P2P技術の応用による映画・映像配信サービスが始まりを見せ、効率的な配信システムとしてP2Pが見直され始めたり、YouTubeが所有するユーザー生成コンテンツ(UGC)と広告を組み合わせた新しい広告コンセプトを発表したりと、めまぐるしく変化を見せるインターネット上の映像配信分野において、現在の投稿映像共有サイトの一般ユーザー利用実態、及び著作権者の権利侵害や既存ビジネス運営者の動きについての利用者意識を調査しました。


■■ 調査結果要約 ■■

・投稿型映像共有サイトの訪問経験者比率は過半数を超える56.13%。
 認知率は80%に迫る高さ。

・投稿型映像共有サイトの訪問経験者(n=710)のうち、『YouTube』 に
 アクセスした経験者は9割を超える。

・『投稿映像共有サイト』 へのアクセスのきっかけとなった媒体は、
 CGM(Consumer Generated Media)が既存メディアを超える勢い。

・『投稿映像共有サイト』 で視聴されている映像ジャンルは多い順に
 「バラエティ・お笑い」「音楽ビデオクリップ」「ニュース」。

・今後の利用意向者比率は[視聴 : 79.06%][投稿 : 29.22%]。

・閲覧するだけなら違法コンテンツに対しても抵抗感はない[45.14%]。

・「一方的な削除ではなく『共存』を求める」(40.40%)が
 最も求められる考え方に。


■■ 調査概要 ■■

【調査方法】
インターネットリサーチ

【調査対象】
livedoor ニュースを中心としたポータルサイト livedoor のユーザー

【調査期間】
2006年08月24日(木) から 2006年09月13日(水)

【有効回答数】
1,269件

▽ 回答者分布
  性別:男性 73.75%
     女性 26.25%

  年代:10代以下 5.69%
     20代 22.13%
     30代 32.89%
     40代 24.19%
     50代 9.49%
     60代以上 5.61%

【調査項目】
01. 利用したことのある映像配信サイト
02. 投稿映像共有サイトの認知
03. 利用したことのある投稿映像共有サイト
04. 投稿映像共有サイトへのアクセス経路
05. 投稿映像共有サイトへの利用頻度
06. 投稿映像共有サイト利用時の平均的な滞在時間
07. 投稿映像共有サイトで閲覧経験のある映像ジャンル
08. 投稿映像共有サイト利用時の映像閲覧方法
09. 投稿映像共有サイト利用者のテレビ番組視聴頻度の変化
10. 投稿映像共有サイト利用者のテレビ番組録画頻度の変化
11. 投稿映像共有サイトへの投稿経験
12. 投稿映像共有サイトへの投稿映像の種別(入手経路)
13. 投稿映像共有サイトへの投稿映像ジャンル
14. 投稿映像共有サイトの視聴に関する今後の利用意向
15. 投稿映像共有サイトの投稿に関する今後の利用意向
16. 投稿映像共有サイトに今後投稿してみたい映像ジャンル
17. 著作権違反コピー映像の投稿・視聴に対する意識
18. 著作権違反コピー映像に対する著作権保有者の動向に関する意見

[属性]:性別/年代/職業(職種)


■■ 資料概要 ■■

資 料 名:「投稿映像共有サイト」の利用者意識と利用実態調査
発 刊 日:2006年10月
発   行:株式会社ライブドア BizMarketingサーベイ
調査・制作:株式会社ライブドア BizMarketingサーベイ
販   売:サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
判   型:Excel形式ファイル
価   格:
    ■アンケート回答ローデータ (Excel 形式)
     31,500円 (税抜30,000円+消費税1,500円)

※当資料は調査結果のローデータです。
 予備調査としての分析や仮説構築にご活用ください。

【詳細URL: (リンク ») 】


【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフ
ォームでのお申し込みも可能となっております。


■■ サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 ■■

・設 立 :1995年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 土屋 継
・U R L: (リンク »)
・連 絡 先:〒107-0052
      東京都港区赤坂1-5-11新虎ノ門ビル9F
      TEL:03-3560-1368 / FAX:03-3560-1330
      info@ns-research.jp


■■ この件に関するお問い合わせ ■■
※2006年9月4日(月)商号の変更及び住所移転いたしました。
〒107-0052
東京都港区赤坂1-5-11新虎ノ門ビル9F
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
TEL: 03-3560-1368 / FAX: 03-3560-1330
担当:安田
info@shop.ns-research.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]