エンタープライズ向け10GbpsスイッチAX6700S/6300Sシリーズで、 ネットワーク・パーティション対応機能を提供開始

ネットワークの仮想化を容易に実現

アラクサラネットワークス株式会社

2009-01-20 11:00

アラクサラネットワークス株式会社(本社: 神奈川県川崎市 代表取締役社長 和田宏行 以下アラクサラ)は、ひとつの物理的ネットワークを仮想的に分離し、複数のネットワークを構築できる「ネットワーク・パーティション」を実現する機能を、10Gbps対応イーサネットスイッチAX6700S/6300Sシリーズで提供開始しました。
公共ネットワークや大企業の社内ネットワークにおいては、複数の部門やサービスごとに分かれていたネットワークを、仮想的に同一のネットワークに収容することで、ネットワーク設備投資を効率化することが重要な課題となっています。

この課題を解決するために、アラクサラではVRF機能(*1)とVLAN機能(*2)を組合せて、ネットワークを仮想的に分離する、「ネットワーク・パーティション(別紙参照)」を開発し、提案してまいりましたが、このたびAX6700S/6300Sシリーズのオプションソフトウェアとして、提供を開始するものです。

アラクサラのネットワーク・パーティションには以下のような特長があります。
●L2スイッチのVLANを利用するため、複数のルータ上のVRF機能を利用して分離を行う場合に比べて、システム構築コストが低く、また運用管理の負荷が軽減可能
●パーティションに認証機能を実装したため、仮想的に分離した複数のネットワーク(パーティション)ごとに、不正アクセスが防止可能
●複数のパーティションからアクセス可能な、共用ネットワークを実現することで、部門間やサービス間で共用のサーバを利用可能
また、パーティションごとに独立したIPアドレス空間が設定でき、部門間でのIPアドレスの重複が可能、パーティションごとのネットワークリソースの公平性が保てるなど、ネットワークの構築・運用が容易になります。

提供する製品は、以下のとおりです。
  AX6300S/6700Sシリーズ用 ネットワーク・パーティション オプションソフトウェアライセンス
  標準価格: 300万円

このプレスリリースの付帯情報

ネットワーク・パーティション概念図

用語解説

*1: Virtual Routing and Forwarding
1台のLANスイッチの中に複数のルーティングテーブルを持たせることによって、仮想的に複数のLANスイッチとして動作させる機能。
*2: Virtual LAN
ひとつの物理的なLANを論理的に複数に分割して利用する方法。一般的にレイヤー2のイーサネットパケットにタグを付加することで、パケットの属する論理的なLANを識別する。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]