株式会社ビーコンIT、新社長就任のお知らせ

株式会社ユニリタ

From: valuepress

2012-06-22 16:00

株式会社ビーコンIT (登記社名:株式会社ビーコン インフォメーション テクノロジー、本社:東京都新宿区)は、新たに新藤 匡浩が代表取締役社長に就任したことをお知らせいたします。

株式会社ビーコンIT (登記社名:株式会社ビーコン インフォメーション テクノロジー、本社:東京都新宿区)は、2012年6月22日付けで、執行役員副社長の新藤 匡浩が代表取締役社長に就任したことをお知らせいたします。

新藤は1985年にビーコンITに入社後、当社営業部門を中心に活動、東京を中心に中部・西日本責任者を経歴、2012年4月に執行役員副社長に就任しました。データベース管理システム、自動運用システム、データウェアハウス、ビジネスインテリジェンス、CRM、SFAなど多岐に渡るパッケージ、サービスの販売・構築に従事。社内においては営業プロセスの改革や業務効率向上の推進、また近年ではパッケージのOEM化による新商品の開発・販売に携わり、ビーコンITを支える製品とサービスの提供において、多大な貢献を果たしました。

社長就任後は、「ITの先導役であるビーコンIT」として、「ソフトウェア」「サポート」「クラウドサービス」「プロフェッショナルサービス」等のあらゆるチャネルを活用して、お客様の経営課題を解決し、顧客満足度の向上を目指します。これにより、長期にわたって安定的な高収益経営を実現し、お客様、社員、株主と伴に成長し社会に貢献できるよう尽力いたします。

なお、2004年4月より社長を務めてきた坂本 桂一は、2012年6月22日より、取締役会長となります。

■異動内容

氏名 新役職名 旧役職名
さかもと けいいち
坂本 桂一 取締役会長 代表取締役社長

しんどう まさひろ
新藤 匡浩 代表取締役社長 執行役員副社長



■ビーコンITについて

ビーコンITは、『データの管理、統合、活用』を基本として35年、Information Technology(情報技術)の発展とともに、優れたソフトウェアプロダクトの提供を続け、多くのお客様にご利用いただいてきました。今後も“ビジネス成功への先導役(ビーコン)”として、当社の基本理念『お客様の満足第一』『誠実』を追求し、『データの管理、統合、活用、安心安全』の技術を中核に、企業戦略を情報面から支えるデータウェアハウス分野をはじめとして、最先端のテクノロジーをお客様に提示します。我々はソフトウェアプロダクトを責任あるサポートとともに提供してまいります。

 URL: (リンク »)



【本件に関するお問い合わせ先】
 株式会社ビーコンIT
 支援部 田村
  TEL: 03-3340-2461
  MAIL: r-tamura@beacon-it.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]