【LINE】利用者数2,000万人を超えるアバターコミュニケーションアプリ「LINE PLAY」、新機能「ルームパーティー」を世界同時公開

LINE株式会社

From: PR TIMES

2015-02-13 14:41

特定の友だち、もしくはグループ間でより気軽に、より密な交流を図ることが可能



LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮)は、アバターコミュニケーションアプリ「LINE PLAY」(iOS・Android対応/無料)において、興味関心の合う特定の友だち(フレンズ)もしくはグループ間で、アバターを通じたリアルタイムチャットが可能な新機能「ルームパーティー」を世界同時公開いたしましたので、お知らせいたします。
[画像1: (リンク ») ]

「LINE PLAY」は、自分好みに着飾ったアバター(キャラクター)を通じて、他ユーザーとの交流を楽しむことができるアバターコミュニケーションアプリです。「LINE」が得意とする「家族や親しい友人と楽しむコミュニケーション(クローズド・リアルグラフ)」とは別の領域にある大きな可能性として、「興味関心で人と繋がるコミュニケーション(オープン・インタレストグラフ)」の価値を提供すべく、昨年4月には大規模同時チャットが楽しめる仮想広場「スクエア」機能、9月には複数のテーマの中からお気に入りのテーマを選択し、コメントや画像の投稿ができる掲示板「コミュニティ」機能を追加するなど、様々な取り組みを行ってまいりました。

2012年11月21日のサービス公開以来、スマートフォンアプリを通じて、いつでもどこでも他のユーザーと気軽に交流できる気軽さが評価され、2014年12月27日には利用者数が世界累計2,000万人を突破、そのうち6割近くをタイ、台湾、アメリカ、韓国などを中心とした海外ユーザーが占めています。また、App Annie社が発表したグローバルにおける「2014年アプリ売上ランキング*」にて、「LINE PLAY」が3位にランクインする等、グローバル全体において独自のアバターコミュニケーション文化を形成しています。
*ゲームアプリを除く。
App Annie公式ブログ: (リンク »)

この度提供を開始した新機能「ルームパーティー」は、ユーザーが自身のルーム(マイルーム)にアプリ内で繋がっている友だち(フレンズ)を招待し、リアルタイムチャットを楽しむことができる機能です。マイルームには最大9名までの友だちを招待することができ、会話の内容は同じルームにいるユーザーのみ閲覧することができます。これまで「LINE PLAY」内で知り合った特定の友だちとのコミュニケーションは、「トーク」機能による1:1のテキストベースの会話に限定されていましたが、本機能の公開により、興味関心の合う特定の友だち、もしくはグループ間で、より気軽に、より密な交流を図ることが可能となります。

「LINE PLAY」では、引き続き、継続的な機能追加・改善に注力し、アバターを通じたコミュニケーションの活性化と、ユーザー基盤の拡大を図ってまいります。

■主要機能スクリーンショット

[画像2: (リンク ») ]

<「LINE PLAY」概要>
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語、英語、タイ語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語
サービス地域:全世界
サービス開始日:2012年11月21日
価格:無料(アイテム課金)
App Store ダウンロードページ (リンク »)
Google Play ダウンロードページ (リンク »)
LINE PLAY公式ブログ: (リンク »)

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]