映えるフォトムービーを簡単作成「MAGIX Photostory 2023 Deluxe」12月6日(火)新発売

ソースネクスト株式会社

From: PR TIMES

2022-12-06 12:46

(リンク »)

ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小嶋 智彰)は、12月6日(火)より、フォトムービー作成ソフト「MAGIX Photostory 2023 Deluxe」(税込8,313円)を弊社サイト上で発売いたします。




本製品は、映像と音の世界的なブランド、MAGIXのフォトムービー作成ソフトです。簡単な操作でクオリティの高い動画を作れます。
[画像1: (リンク ») ]


【 「MAGIX Photostory 2023 Deluxe」とは 】
本製品は、世界で3,500万以上のユーザーがいる映像ソフトブランドMAGIXの製品で、写真や動画から簡単な操作でクオリティの高いフォトムービーを作れます。旅行ルートのアニメーションや1,500種類以上のエフェクト・素材など、映える要素もたっぷりと収録しています。(世界で3,500万以上のユーザー:2022年11月時点 MAGIX社調べ)

【 「MAGIX Photostory 2023 Deluxe」の特長 】

[画像2: (リンク ») ]


■写真の検索が快適に Power UP
お気に入り機能やカスタムカテゴリ、サムネイル表示の改善によりこれまで以上に速くコンテンツにアクセスできるようになりました。


■操作画面を使いやすく改善 Power UP

[画像3: (リンク ») ]


4Kモニターでも見やすい画面表示に刷新。新しい検索機能を使えば、エフェクトやテンプレートをより速く見つけられます。また、フィルター機能を使うことで、必要な素材すべてにすばやくアクセスできます。


「MAGIX Photostory 2022 Deluxe」の製品概要
■製品名: 「MAGIX Photostory 2023 Deluxe」
■価格: 8,313円(税込)
■製品内容: フォトムービー作成ソフト
■開発: MAGIXSoftware GmbH
■販売・サポート: ソースネクスト株式会社
■製品情報: (リンク »)

「MAGIX Photostory 2023 Deluxe」」の動作環境
■対応OS: Windows(R)11/10/ (いずれも64ビット版)
■CPU: 2GHz(推奨:2.8GHz以上のクアッドコア)
■メモリ : 4GB(推奨:8GB)
■インストール容量: プログラムのインストール用に2GB
■グラフィックカード: オンボード、最小解像度1280 x 768(推奨:512MB以上のVRAM)
■サウンドカード: オンボード
■制限事項:
・本製品の登録、ご利用にはインターネット環境が必要です。
・本ソフトウェアを有効にするには、独国のMAGIX Software GmbHに登録する必要があります。
・本製品は1ライセンスにつき、1ユーザー、パソコン2台まで同時利用が可能です。
・音声や映像に特殊なコーデックを使用したファイルはご利用できない場合があります。
・製品ページに記載のないソフトとの互換性は保証していません。

コピーライト表記について
■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。
Copyright (C)2003-2022 MAGIX Software GmbH.

お客様お問い合わせ先
■ソースネクスト・カスタマーセンター
■ご購入前相談窓口: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]