ソースネクスト、電子契約サービス「NINJA SIGN」の“1年”特別版を販売

藤代格 (編集部)

2020-04-22 07:15

 ソースネクスト(港区)は4月21日、電子契約サービス「NINJA SIGN 1年版 ソースネクスト・オリジナルプラン」を発表した。契約フローを一元化し、電子契約から契約の管理までがワンストップでできるという。同日から発売する。

 サイトビジット(千代田区)が開発、提供する電子契約SaaS「NINJA SIGN」の「Light」プランを、契約書作成、テンプレート登録などの機能を一部制限して提供する。テレワークにおすすめツールの紹介、オリジナルプラン利用マニュアルの特典PDFを加えた年間ライセンス版になるという。

 税別提供価格は5万9000円で、アカウント使用分のライセンスが必要。サポートはサイトビジットが担当する。

導入メリット(出典:ソースネクスト)
導入メリット(出典:ソースネクスト)

 忍者に扮する北村晴男弁護士でおなじみのNINJA SIGNは、契約書の作成、レビュー、締結、管理までを一元化できるクラウドサービス。クラウドストレージ「Google drive」、ドキュメントサービス「Google docs」、Amazon Web Services(AWS)などを基盤にしているという。

忍者になった北村弁護士(出典:ソースネクスト)
忍者になった北村弁護士(出典:ソースネクスト)

 サイトビジットの提供プランとしては、税別月額利用料4980円のLightのほか、無料の「Free」、法人向けで料金は問い合わせとなる「Pro」「Enterprise」を用意している。

プラン比較表(出典:ソースネクスト) プラン比較表(出典:ソースネクスト)
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]