【ウェビナーアーカイブ配信のお知らせ】LCA Plus「Catena-Xを通じたサプライチェーンデータ連携」配信決定!

三井物産株式会社

From: PR TIMES

2024-07-24 10:46



三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)が提供するカーボンフットプリント算定ツール・算定業務支援サービス「LCA Plus」は、2024年7月29日(月)~2024年7月31日(水)にLCA Plus 主催の過去ウェビナー「CFP算定における算定ルールの読み解き方」を期間限定でアーカイブ配信します。


【アーカイブ視聴申し込みはこちら】
(リンク »)

[画像: (リンク ») ]




現在、自動車業界を中心に、欧州電池規則、CBAM等カーボンフットプリントの開示・報告対応に向けサプライチェーン間のデータ共有・連携が求められています。
欧州では、Gaia-X/Catena-X等のデータ連携基盤構築・整備が進み、既に多数の企業が当該基盤に参画し、CFP算定結果報告の準備が始まっています。
本講演では、NTTコミュニケーションズ/境野エバンジェリストをお招きして、両社が目指すLCA Plusを通じたCatena-X連携の概要説明と共に、データスペースと法規制に対応したCFP算定報告について解説します。


- 配信期間:2024年7月29日(月)~7月31日(水) ※3日間限定!
- 申込締切:2024年7月19日(金)17:00



その他
個人や競合または競合に類すると判断した場合、ご視聴をお断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。



【LCA Plusについて】
国内初の製品・サービス単位のGHG排出量が算定できる「LCA Plus」は三井物産株式会社の新規事業として、実証実験を重ねながら2022年8月にローンチされました。以降お客様の声を製品・サービス改良に活かし、どなたでも簡便・正確な算定が出来るソフトウェアとコンサルティングのハイブリッドサービスをご提供しています。
LCA Plusは、企業は自社製品のライフサイクルを通じて排出されるGHG排出量の算定のみならず、体制構築、データ収集、分析、報告等の一連の可視化業務をサポートします。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]