廃棄物収集を効率化し、生まれたリソースを活用することで「循環型社会」の構築を目指す事業 「WOOMS」が「2024年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞

小田急電鉄株式会社

From: PR TIMES

2024-10-16 17:17

~自治体や住民と一体となり、包括的にごみ処理の問題に取り組む点が評価されました~



小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:鈴木 滋)が展開する、廃棄物収集の効率化や、そこから創出されるリソースを資源循環への取り組みなどに活用し「循環型社会(サーキュラーエコノミー)」の構築を支援する事業「WOOMS(ウームス)」は、2024年10月16日(水)に公益財団法人日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞において「2024年度 グッドデザイン金賞※(経済産業大臣賞)」を受賞したことをお知らせします。 
※「2024年度 グッドデザイン・ベスト100」の中から、特に優れたデザインである20件に授与されるものです。
[画像: (リンク ») ]
WOOMSの事業ビジョン

WOOMSでは、街を走る廃棄物収集車のリアルタイムな収集運搬情報を取得・共有できるシステムを提供しています。日々の収集状況の中、その進捗等をもとに各車の収集ルートをフレキシブルに変更し、連携強化を実現することで各車の平均積載率を向上、これにより運搬回数を削減するなど効率化を実現しています。また、各ルートを走る車の走行距離や各集積場におけるごみの多寡傾向から、より最適化された収集ルートを構築し、提案します。さらに、効率化から生まれたリソースの活用により、廃棄物の資源化をはじめ循環型社会の実現に資する取り組みの後押しをします。

2020年からWOOMSを導入いただいている神奈川県座間市では、収集車の平均積載量がシステム導入前と比較すると約5%増加、無駄の少ない収集を可能とすることで運搬回数が約19%減少しました。同市では、効率化により生まれたリソースで、従来燃えるごみとしてきた剪定枝を別枠で回収し、バイオマス燃料の原料としてリサイクルしています。
このほか、座間市内では、生ごみを手軽に堆肥化する「バッグ型コンポスト」を市内の542世帯に無償貸与する「フードサイクルプロジェクト」を実施、2年間で約8tの生ごみの堆肥化(リサイクル)に成功し市内の協力農家で野菜作りなどに活用されるなど、地域住民とともに、環境負荷低減に取り組みました。

今回の受賞は、開発したシステムの提供にとどまらず、効率化により創出したリソースを、地域と共創する資源循環への取り組みにつなげている点等を評価いただいたものです。

当社では、WOOMSの廃棄物収集の効率化に資するシステムの提供を起点に、地域の循環型社会の実現に向けた取り組みを、当社沿線にとどまることなく全国で提案・推進してまいります。

(参考1)グッドデザイン賞とは
グッドデザイン賞は、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨のしくみです。60年以上にわたり「Gマーク」とともに広く親しまれながら、デザインによって、暮らしや社会をより良くしていくための活動をしています。

(参考2)審査委員からの評価コメント(原文のまま)
廃棄物処理車のルートの改善化のデジタルサービス開発だけでなく、コンポスト処理のイベントの実施などコミュニティと繋がり、包括的にごみ処理の解決を取り組んでいることに非常に好感が持てた。既に全国6自治体で導入されていることも評価が高かった。

(参考3)「WOOMS(ウームス)」について
1 事業開始
2021年9月1日
2 概要
「“ごみ”のない世界へ。Beyond Waste」を事業ビジョンに掲げ、主に自治体や廃棄物排出・収集事業者を対象に、生産性向上や資源循環を支援するクラウドシステム、サービスを提供する事業です。そこから生まれたリソースを、自治体・市民・地域の事業者等と共創する取り組みにつなげ、地域起点の循環型社会実現を目指すものです。
3 サービス
「WOOMS」が提供するサービスは下記のとおりです
【自治体・収集事業者向けサービス】
■クラウドシステム(WOOMS Portal&App)の提供
・集積所や収集ルートのデジタル化(収集ルートの管理、構築)
・収集車に搭載したタブレットを活用した収集状況の可視化
・収集車両間での連携、支援体制の構築
・収集車の走行距離や廃棄物収集量などの把握、管理
・収集ルート上における運転注意箇所のアラート機能
■資源循環のサポート
・啓発プログラムの提供、市民交流会や啓発イベントの企画・運営
・自治体や地域との共創プロジェクトの実施
・リユースの提案やアップサイクル製品などの開発支援
【排出事業者向けサービス】
■WOOMS Connect(コネクト)
・廃棄物排出量の可視化
・廃棄物の排出量管理における事務業務の代行
・リサイクル率向上施策の立案・支援
4 公式サイト
(リンク »)  
5 お問い合わせ
ウェイストマネジメント事業「WOOMS」担当
お問い合わせフォーム: (リンク »)  

以上

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]