医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービス「AmiVoice iNote」の最新バージョン1.7.0の提供を開始いたします。

株式会社アドバンスト・メディア

From: PR TIMES

2024-11-01 13:16

株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は、11月1日に、医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービス「AmiVoice iNote(アミボイス アイノート)」の最新バージョン1.7.0の提供を開始いたします。



主なバージョンアップ


・患者選択機能に履歴を追加しました。
患者選択機能において、患者選択履歴を確認できるようになりました。また、履歴から患者を選択し直すことも可能です。
※最大30名分の患者選択履歴を表示します。

・音声メモ機能に録音時間表示を追加しました。
音声メモ機能を使用した際、残りの録音可能時間を確認できるようになりました。

・スタンプの種類を追加しました。
既存のスタンプ98種類に加え、新たに12種類のスタンプを追加しました。(計110種類)

・カメラ機能およびバーコード読み取り機能にカメラフォーカスを追加しました。
カメラ撮影画面やバーコード読み取り画面でフォーカス(ピント)を手動で合わせることができます。

・より詳細な利用状況データを抽出できるようになりました。(管理者向けAmiVoice iNote Keeper)
種別CSV出力機能タブを追加し、より詳細な利用状況データの抽出が可能になりました。
選択した条件に一致するデータ件数情報をCSVファイルとして出力することができます。

AmiVoice iNote概要


モバイル音声認識を活用した入力支援機能・院内SNS機能・業務量モニタリング機能を持つオンプレミス型ワークシェアリングサービスです。
高い認識精度の医療向け音声認識辞書を使用しているだけでなく、写真/動画、診療に特化したスタンプ機能によって、いつでもどこでも手軽に記録を作成し、保存することができます。データはチャット形式で時系列順に保存され、パソコンの専用ソフトウェアからカルテシステムなどに転送可能です。
【タイムリーな情報収集】【情報共有】【業務の見える化】など、従来の「AmiVoice」では実現できなかった、蓄積したデータを活用したタスクシェアリングの促進を実現し、医療サービスの向上に貢献します。
[画像: (リンク ») ]

※製品詳細は下記をご覧ください。
(リンク »)

【お問い合わせ先】
株式会社アドバンスト・メディア
医療事業部
TEL:03-5958-1045 FAX:03-5958-1033
MAIL:medical@advanced-media.co.jp
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]