EMCジャパン株式会社 RSA事業本部:記事一覧
最新記事
-
マネックス証券、「RSA Adaptive Authentication for Web」によるログイン認証サービスを提供開始
RSAセキュリティは、マネックス証券がオンライントレード利用者のセキュリティ強化策として「RSA Adaptive Authentication for Web」を採用したことを発表した。
情報掲載日: 2008-01-09 18:31
-
日本HPとRSAセキュリティが協業--「ユーザーに負担をかけず認証強化を実現」
日本HPとRSAセキュリティは、Webサービスにおける安全な認証の実現に向けて協業し、両社の製品を組み合わせたソリューションを提供すると発表した。
情報掲載日: 2007-12-18 16:53
-
内部犯行か外部犯行か、すべてはログが知っている--RSAセキュリティからログ管理製品
RSAセキュリティは、EMCが2006年9月に買収したNetwork Intelligenceの製品をベースとした統合ログ管理アプライアンス製品「RSA enVision」を発表した。
情報掲載日: 2007-07-05 14:54
-
RSAセキュリティとKSK、モバイルサイト向けシングルサインオン製品を共同提供
RSAセキュリティとKSKは、携帯電話向けサイト用のシングルサインオンソリューション製品「携帯サイト向けSSOソリューション」を提供する。
情報掲載日: 2007-06-19 14:34
-
みずほ銀行、フィッシング対策でRSAの詐欺被害拡大防止サービスを導入
みずほ銀行は、ネットサービス利用者のセキュリティ対策として、RSAセキュリティのフィッシングサイトを短時間でシャットダウンするサービス「RSA FraudAction」を導入した。
情報掲載日: 2007-06-15 10:42
-
RSAセキュリティとイーソル、家電向けWindows Media DRMソフトパッケージを提供
RSAセキュリティとイーソルは、デジタル著作権管理技術「Windows Media DRM」対応の家電向けソフト提供で協業すると発表した。
情報掲載日: 2007-05-15 14:29
-
進化するオンライン犯罪への対策は、“ブラックリスト共有”から
金融機関を対象とするオンライン犯罪は常に進化し続けている。対抗するにはどうすべきか。先ごろ開催されたイベントで米RSA幹部は、「犯罪のブラックリストを共有する」ことで効果を上げられると話している。
情報掲載日: 2007-04-26 18:17
-
日立、ネットバンキング共同利用サービスでRSAのワンタイムパスワードを利用
日立製作所は、RSAセキュリティと提携し、日立のネットワークバンキング共同センタサービス「FINEMAX」のメニューに、RSAセキュリティのワンタイムパスワードを採用した「統合認証サービス」を追加して9月1日から提供する。
情報掲載日: 2007-04-24 20:31
-
インテックとRSAセキュリティ、ID管理とウェブアクセス管理を連携
インテックとRSAセキュリティは、インテックのID管理製品「MaXware Identity Center」とRSAセキュリティのワンタイムパスワード製品「RSA SecurID」を組み合わせたセキュリティソリューションの提供を開始した。
情報掲載日: 2007-04-11 18:30
-
北海道信金共同事務センター、ネットバンキングでRSA SecurIDを採用
北海道内の信用金庫向けにオンラインシステムの開発・運用管理を行っている北海道信金共同事務センター事業組合は、個人向けネットバンキングのセキュリティ強化策として、RSA SecurIDを採用した
情報掲載日: 2007-03-27 14:55