アクセンチュア株式会社:記事一覧
最新記事
-
シマンテックのサイバーセキュリティサービス事業、アクセンチュアがBroadcomから買収へ
アクセンチュアは、シマンテックのサイバーセキュリティサービス事業をBroadcomから買収する意向であることを発表した。
情報掲載日: 2020-01-08 11:47
-
アクセンチュア、パブリッククラウドで基幹系を構築--ふくおかFGの勘定系に導入へ
アクセンチュアは12月11日、基幹業務のデジタル変革(DX)を支援するクラウドベースのシステム構築基盤「アクセンチュア クラウドネイティブ ソリューション」(通称:MAINRI)の提供を開始した。ファーストユーザーとして、ふくおかフィナンシャルグループ傘下で2021年に開業予定のみんなの銀行が、勘定系システムとして導入を決定している。
情報掲載日: 2019-12-12 16:08
-
アクセンチュア、最適なクラウドソリューションの決定を支援する「myNav」
アクセンチュアの「myNav」は、企業がクラウドソリューションを設計、シミュレーションし、ビジネスの要件に合わせた最適なものを特定できるよう支援するクラウドプラットフォームだ。
情報掲載日: 2019-11-27 16:26
-
味の素とアクセンチュアは、味の素のコーポレート組織(人事、総務、広報、調達など)が持つオペレーション業務を集約し、一貫して担う合弁会社の設立に合意した。
情報掲載日: 2019-11-15 17:25
-
内閣府の「スマートシティーのアーキテクチャー構築」が具体化--産総研らが受託
NEC、アクセンチュア、鹿島建設、日立、産総研、データ流通推進協議会は、内閣府SIPを受託。企業間連携を推進し、地域や特定のサービス・システムに依存しないスマートシティー運用モデルの確立を目指す。
情報掲載日: 2019-11-15 17:20
-
サイバー攻撃者が複雑な連携、偽装の手口を巧妙化--アクセンチュア調査
アクセンチュアは、サイバーセキュリティに関する年次レポートを発表した。サイバー犯罪や高度標的型攻撃(APT攻撃)を行うグループは、攻撃対象の選定方法に変化を加えるだけでなく、攻撃者同士が複雑な連携を図り、共通の攻撃ツールを使うことで偽装の手口を巧妙化していることが分かった。
情報掲載日: 2019-11-05 13:35
-
ITシステム戦略で遅れた企業は売上増の機会を大きく逃す可能性--アクセンチュア調査
アクセンチュアが「リーダー」として評価した企業は、エンタープライズ技術を個別の対処策ではなく、システムとして認識しており、クラウドやAI、ビッグデータ、IoTの導入を進めているという。
情報掲載日: 2019-10-04 13:17
-
先進製造企業、PoCの半数以上を本格化--投資収益率は20%超
アクセンチュアは8月23日、企業のイノベーション拡大に向けた取り組みに関する調査結果を発表した。これによると、製造業において卓越した成果を上げている企業は、デジタルを活用したイノベーションの拡大方法を見極め、高いデジタル投資収益率(RODI)を実現していることが分かった。
情報掲載日: 2019-08-29 07:20
-
日本の経営層、7割は5Gの影響を理解せず--アクセンチュア調査
アクセンチュアは、世界の企業経営層および技術担当幹部を対象にした5G技術に関する調査結果を発表した。
情報掲載日: 2019-08-02 09:51
-
アクセンチュアは米国時間7月11日、新しい最高経営責任者(CEO)を指名した。同社は1月にピエール・ ナンテルム氏がCEOを退いて以来、正式なCEOを任命していなかった。
情報掲載日: 2019-07-12 10:56