アクセンチュア株式会社:記事一覧
最新記事
-
「責任あるAI」を唱えるアクセンチュアに「AI使用者責任を問う法律が必要ではないか」と聞いてみた
企業がAIの使用で求められるのは「正しく使う」ことだ。アクセンチュアがそうした企業の取り組みに向けて「責任あるAI」の実践を提唱している。一方、筆者は「使用者責任」を問う法律をつくってはどうかとも考える。
情報掲載日: 2021-09-02 10:42
-
アクセンチュア、独アムラウトを買収--エンジニアリング領域のデジタル活用進める
アクセンチュアは、ドイツ・アーヘンに本社を置き、エンジニアリング領域のコンサルティングとサービスを提供するumlaut(アムラウト)の買収に合意した。
情報掲載日: 2021-06-22 12:29
-
アクセンチュアと京都大学は、社会課題の解決に向けたAIの活用において協業する。これに基づき京大SICとアクセンチュアAIセンターは、SDGsの実現に貢献するAIモデルを共同開発するほか、AI人材交流も開始する。
情報掲載日: 2021-05-31 13:59
-
「ブランドパーパス」という言葉が注目されている。「ブランドの持つ存在意義」という意味だ。企業だけでなく、個人にも通じる考え方ではないか。今回の「一言もの申す」では、この言葉について考察したい。
情報掲載日: 2021-05-27 10:32
-
拡張したデジタルツインが戦力に--アクセンチュアが定義する5つのトレンド
アクセンチュアは、2021年に企業が押さえるべきテクノロジートレンドの調査レポート「Technology Vision 2021」について説明会を開催。同調査は、日本を含む31カ国の企業幹部を対象に実施。その結果、同社は5つのトレンドを定義した。
情報掲載日: 2021-05-25 08:54
-
アクセンチュア、クリエイティブエージェンシー「Droga5」の東京オフィスを開設
アクセンチュアは5月19日、アクセンチュア インタラクティブ傘下のクリエイティブエージェンシーであるDroga5が東京オフィス「Droga5 Tokyo」を開設したと発表した。日本を含むアジア太平洋地域をはじめ、世界の顧客に対する提供体制を強化する。
情報掲載日: 2021-05-19 14:11
-
アクセンチュア、資生堂と合弁会社を設立--新しいビューティー体験の実現目指す
アクセンチュアと資生堂は5月11日、合弁会社「資生堂インタラクティブビューティー」を7月に設立することに合意したと発表した。2月9日に発表した両社間の戦略的パートナーシップによる資生堂のデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みをさらに加速していく。
情報掲載日: 2021-05-11 11:49
-
アクセンチュアは、KDDIが進めるパーソナル事業のDXに当たり、顧客体験向上の構想策定と実行、それを実現する柔軟なテクノロジー基盤の導入、デジタル人材の育成などを支援した。
情報掲載日: 2021-04-22 11:42
-
アクセンチュアとSAP、福島・会津で中小製造業向けのデジタルICT共通基盤を構築
会津産業ネットワークフォーラムとアクセンチュア、SAPジャパン、福島県会津若松市で中小製造業の生産性向上を目的に、デジタルICT共通プラットフォームを構築した。
情報掲載日: 2021-04-12 06:00
-
住友化学とアクセンチュア、住友化学グループのデジタル革新で合弁会社
住友化学とアクセンチュアは、人工知能(AI)やデータ分析などを活用して、住友化学グループの業務改革や事業創出を担う合弁会社「SUMIKA DX ACCENT」を設立した。
情報掲載日: 2021-04-05 10:04