株式会社インターネットイニシアティブ:記事一覧
最新記事
-
IIJ、「Azure OpenAI Service」を活用した生成AIの導入ソリューションを提供
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、Microsoft AzureのPaaSを活用してPoC環境を構築し、ユーザーのビジネス創出を支援する「IIJ PaaS活用ソリューション with Microsoft Azure」において「Azure OpenAI Service」を活用した生成AIの導入ソリューションを提供開始した。
情報掲載日: 2023-09-22 11:09
-
日本企業から「ChatGPT」対抗サービスを出してみてはどうか
米OpenAIが開発した「ChatGPT」のようなチャット形式の生成AIを、日本企業も一般向けサービスとして出してみてはどうか。今回はこんな大胆な提案を申し上げたい。
情報掲載日: 2023-08-24 10:50
-
6月施行の「改正電気通信事業法」、新たな「クッキー規制」とは--IIJが解説
インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月30日、「改正電気通信事業法」においてクッキー利用の規制などを含む「外部送信規律」に関する記者説明会を開催した。ビジネスリスクコンサルティング本部の石村卓也氏が詳細を解説した。
情報掲載日: 2023-06-01 07:00
-
「IIJのSI事業はアプリ開発にも乗り出すのか」との質問に鈴木会長は何と答えたか
今回は、IIJ 代表取締役会長の鈴木幸一氏と、デル・テクノロジーズ ストレージプラットフォームソリューション事業本部 システム本部 ディレクターの森山輝彦氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2023-05-26 10:51
-
IIJ、都立学校248校の帯域確保型インターネット接続環境を構築
インターネットイニシアティブは、東京都立学校248校(島しょ地域を除く高校・特別支援学校・中学校・小学校)に、1校当たり2Gbpsのインターネット専用線接続サービスを提供し、合計496Gbpsの帯域確保型インターネット接続環境を構築した。
情報掲載日: 2023-04-28 14:10
-
「IIJセキュリティ教習所」に新任セキュリティ担当者向けの基礎コース新設
インターネットイニシアティブは、セキュリティスペシャリストを育成する独自教育プログラム「IIJセキュリティ教習所」に、新たに「セキュリティ対策基礎 実践コース」を開設し、受講生の募集を開始した。
情報掲載日: 2023-04-19 14:19
-
IIJ鈴木会長は次世代インターネット「Web3」をどう見ているか
今回は、IIJ 代表取締役会長の鈴木幸一氏と、日本IBM 専務執行役員 パートナー・アライアンス&デジタル・セールス事業本部長の三浦美穂氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2023-02-24 10:39
-
豊田通商やIIJら、ウズベキスタン国営の通信事業者から「通信インフラ発展プロジェクト」受注
豊田通商、インターネットイニシアティブ、NEC、NTTコミュニケーションズは、ウズベキスタン国営の通信事業者ウズベクテレコムから、同国の通信環境を大幅に改善する基幹通信システムのデータセンターと通信インフラの整備を行う「通信インフラ発展プロジェクト」を受注した。
情報掲載日: 2023-01-27 15:10
-
IIJ、IT人材育成プログラムの受講生募集--「仕組みと原理」の理解図る
IIJは1月16日、ネットワーク技術とソフトウェア開発技術に精通したIT人材を育成する教育プログラム「IIJアカデミー」の第1期受講生の募集を開始した。募集要項に加え、カリキュラムの情報もIIJのウェブサイトで公開している。
情報掲載日: 2023-01-16 18:23
-
法令違反で10億円か売上高の5%--注意を払うべき中国「データ3法」の対応策
中国は「個人情報保護法」「サイバーセキュリティ法」「データセキュリティ法」の“データ3法”を制定している。「最高で5000元(約10億円)、もしくは前年度売り上げ5%以下の過料が科される」ことがあるという。
情報掲載日: 2022-10-18 08:00